- 「唾液中のタンパク質」で新型コロナ感染を防止 高齢者の重症化と関係か 大阪公立大(2022年7月6日)
- 東京・新宿に“東急歌舞伎町タワー”誕生 昭和から令和「変わる歌舞伎町」(2023年4月14日)
- 【ニュースライブ 10/24(火)】聴覚障害の女性から計300万円だまし取ったか/ビッグモーター関西3店舗に行政処分/覚醒剤使用容疑で巡査部長を逮捕 ほか【随時更新】
- 保健所の役割の一部を医療機関が担う『1人15分でも20人で5時間』大阪・豊中市(2022年2月17日)
- 【家族で奮闘】”スノーキャニオニング”で町おこし!ハリスさん一家に密着『every.特集』
- 「窓を開けたまま外出した」逮捕の祖母ら説明 2歳女児を11時間放置か…熱中症で死亡(2022年7月1日)
植物由来の新素材 人気ブランドの定番アイテムに(2023年3月25日)
環境に優しい植物由来の人工タンパク質素材が人気のブランド「ザ・ノース・フェイス」の定番アイテムなどに初めて量産されることになりました。
人工タンパク質素材「ブリュード・プロテイン」は微生物に植物由来の糖を与え、発酵させて作られます。
海洋汚染につながるマイクロプラスチックを排出しないほか、土に埋めたりして微生物によって自然に分解されれば再利用が可能で、環境負荷の軽減につながるとしています。
この素材を共同で開発したゴールドウインとスパイバーは、量産体制が整ったことから人気の「ザ・ノース・フェイス」など5つのブランドに使われると発表しました。
アパレル産業は生産から廃棄までの環境負荷の高さが問題視されていて、持続可能な素材の開発やリサイクルなどの取り組みが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く