- 「止まれ!止まれ!」パトカーなど5台に次々と衝突して逃走!ボコボコの車で道路逆走も 男女2人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 東京都新規感染者5654人 22日連続で前週同曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 13兆円超の補正予算案を閣議決定 物価高対策に2兆7000億円余も約7割が国債頼み(2023年11月10日)
- 【速報】東京5185人の新規感染確認 新型コロナ
- 「大統領職をもう1期務めるには歳を取りすぎている」が76% バイデン大統領に“高齢批判” イスラエル支持でイスラム教徒の反発も拡大 | TBS NEWS DIG #shorts
- タイ拠点の特殊詐欺グループ 日本人の男を強制送還 岐阜県警が逮捕|TBS NEWS DIG
「ゾーン30プラス」を東京都内でも導入 生活道路における歩行者の安全目指す(2023年3月24日)
生活道路における歩行者の優先や安全を目指す「ゾーン30プラス」が東京都内で初めて導入されました。
ゾーン30プラスは2021年6月、千葉県八街市で児童5人がトラックにはねられて死傷した事故を受けて始まった取り組みです。
抜け道として使われることになどによる交通事故の防止を目的として車の最高速度を30キロに規制したうえ、道路を部分的に狭くすることなどの対策を組み合わせています。
24日、東京都内では初めて墨田区内で導入され、警視庁は「生活道路を通行する際はいつも以上に交通安全の意識を持って通行してほしい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く