- 都内の株主総会集中日 警視庁から500人が臨時警戒(2022年6月29日)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月28日)
- 「吸うとリラックスした気持ちになり眠れるから」永山絢斗被告が初公判で起訴内容認める 検察は懲役6か月求刑「周りの人間を大事にして過ごしていきたい」乾燥大麻所持の罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【7月26日 今日の天気】関東や東海は40度に迫る猛暑 沖縄は台風5号の影響で大しけ|TBS NEWS DIG
- 日本経済大の寮が特殊詐欺の拠点に? 嘘の電話で詐欺か、学生ら逮捕|TBS NEWS DIG
- “10億円詐欺”海外逃亡の男と勧誘役リーダーを逮捕(2022年6月23日)
自転車利用者に“ヘルメット努力義務”埼玉県庁で呼びかけ(2023年3月22日)
来月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となります。埼玉県では県庁を訪れる人に向けてヘルメット着用が呼び掛けられました。
埼玉県庁の駐輪場では自転車で来庁した人に対し、警察官らがヘルメットの着用を呼び掛けました。
また、着用のほかにヘルメットをワイヤーの鍵で自転車とつなぐなど盗難対策もしてほしいと伝えました。
30代男性:「一番大事な頭を守る物なので普段から着けるようにしている」
50代女性:「道幅が狭いところとかは(自転車に乗っていて)怖いなと。子どもも自転車で塾とかに行くことが多いので(ヘルメットを)必ず着けさせます」
去年、埼玉県内では自転車での死亡事故が16件あり、およそ7割にあたる11人が頭部を強く打ったことで死亡しました。
全員がヘルメットを着用していなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く