- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツ製の戦車「レオパルト2」ウクライナへ供与決定 /ベラルーシ“参戦”の可能性は?/プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”決定 など(日テレNEWS LIVE)
- 自衛隊の大規模接種予約 来月5日までの分わずか9分で埋まる(2022年1月28日)
- 「(全員そろって)雰囲気もすごく良くなってる」侍ジャパン・山本由伸(2023年3月5日)
- 「関係があったと言わざるを得ない」タリバンによるアフガニスタン統治から1年 隠せないタリバンとアルカイダの関係性を現地から追う【須賀川記者レポート】
- 【メタバース霊園】仮想空間でお墓参り?音声やチャットで法要も…「今後AIで故人との会話を実現したい」|アベヒル
- マスク着用は「個人の判断」3月13日から 新幹線ではどうする?ボウリング場では困惑も…卒業式は“マスクなし”を基本に【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
自転車利用者に“ヘルメット努力義務”埼玉県庁で呼びかけ(2023年3月22日)
来月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となります。埼玉県では県庁を訪れる人に向けてヘルメット着用が呼び掛けられました。
埼玉県庁の駐輪場では自転車で来庁した人に対し、警察官らがヘルメットの着用を呼び掛けました。
また、着用のほかにヘルメットをワイヤーの鍵で自転車とつなぐなど盗難対策もしてほしいと伝えました。
30代男性:「一番大事な頭を守る物なので普段から着けるようにしている」
50代女性:「道幅が狭いところとかは(自転車に乗っていて)怖いなと。子どもも自転車で塾とかに行くことが多いので(ヘルメットを)必ず着けさせます」
去年、埼玉県内では自転車での死亡事故が16件あり、およそ7割にあたる11人が頭部を強く打ったことで死亡しました。
全員がヘルメットを着用していなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く