- ハマスだけでなくイラン後ろ盾のヒズボラも?イスラエル首相は二正面作戦「準備できている」 周辺国への戦闘拡大懸念 死者は6000人超に|TBS NEWS DIG
- 大阪万博の建設費用が1.8倍の2300億円程度に さらに上振れする可能性も(2023年9月27日)
- 就活セミナーで「学生のふりして質問」 リクルート社員が“サクラ”行為…少なくとも20件と明らかに|TBS NEWS DIG
- 「ごろつきの親分ども」金正恩総書記が日米韓首脳を非難 海軍司令部を訪問し核兵器配備の方針示す|TBS NEWS DIG
- 芸術の秋に楽しむ“芸術は爆発だ”岡本太郎の美術館 あの球団ロゴも【あらいーな】(2023年11月3日)
- 麻雀店従業員が布団にくるまれ遺体でみつかった事件 勤務先の麻雀店元経営者を逮捕 茨城・取手市
自転車利用者に“ヘルメット努力義務”埼玉県庁で呼びかけ(2023年3月22日)
来月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となります。埼玉県では県庁を訪れる人に向けてヘルメット着用が呼び掛けられました。
埼玉県庁の駐輪場では自転車で来庁した人に対し、警察官らがヘルメットの着用を呼び掛けました。
また、着用のほかにヘルメットをワイヤーの鍵で自転車とつなぐなど盗難対策もしてほしいと伝えました。
30代男性:「一番大事な頭を守る物なので普段から着けるようにしている」
50代女性:「道幅が狭いところとかは(自転車に乗っていて)怖いなと。子どもも自転車で塾とかに行くことが多いので(ヘルメットを)必ず着けさせます」
去年、埼玉県内では自転車での死亡事故が16件あり、およそ7割にあたる11人が頭部を強く打ったことで死亡しました。
全員がヘルメットを着用していなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く