- 「アノニマス」ロシアで国営放送などにハッキング ウクライナの映像流す(2022年3月8日)
- 【事故の瞬間】“恐怖の40秒”乗用車が繰り返し衝突 カメラが捉えた現場(2023年2月16日)
- 【ライブ】たっぷり増量中「ラーメンまとめ」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【岸田首相演説】核兵器廃絶訴える NPT核拡散防止条約再検討会議
- 「継続的治療が必要」クリニック院長が診察装い7回わいせつ行為繰り返したか 最長2時間 2回目の逮捕|TBS NEWS DIG
- 宅配業者装い刃物で“切り付け” 2人組強盗が逃走中【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
中ロ首脳会談にアメリカ警戒感 「ウクライナの考え取り入れる動きない」|TBS NEWS DIG
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領の首脳会談について、アメリカ政府は「ウクライナの考えを取り入れる動きがない」と指摘し、ロシアを利する形の中国の仲介に警戒感を示しました。
アメリカ カービー戦略広報調整官
「もし中国がこの衝突で建設的役割を果たしたいのなら、ウクライナから軍を撤退させるようロシアに圧力をかけるべきだ」
アメリカの国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は21日、中ロ首脳会談を受けてこのように強調。また、「ウクライナの考えを取り入れて交渉が行われるのであれば公平と言えるが、そのような動きには見えない」と指摘し、ロシアを利する形で中国の仲介が行われる可能性に改めて警戒感を示しました。
一方、岸田総理のウクライナ電撃訪問については、「日本が国際社会とともに、いかに強く立ち上がっているかを示している」と歓迎しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MQYoHqS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RVhzuq8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/64LO7b2
コメントを書く