- USJ 11日から「イベント割」活用した割引チケット販売 通常価格から2割引き(上限2000円)
- 米がコロナ“入国規制”を緩和へ 移民希望者がメキシコ国境に殺到(2023年5月11日)
- 国立文楽劇場に新春の縁起物「にらみ鯛」飾りつけ 1月3日から『初春文楽公演』(2022年12月26日)
- 【デカ盛り中華まとめ】まるで山のようなデカ盛りチャーハン / 汗が噴き出るスタミナラーメン / 餡がこぼれる麻婆麺 など (日テレNEWS LIVE)
- 【若一調査隊】国宝の本殿はなぜL字型?石灯籠はまだ高くなる⁈ナゾを紐解くと見えてくる“大阪の商売史”!全国に2300にある「住吉神社」総本社・大阪『住吉大社』の魅力に迫る
- 【定点撮影】被災地の歩み~東日本大震災から11年 震災直後から定点カメラで見つめ続けてきた街並みの変化を映像にまとめました
温室効果ガス「2035年までに6割削減必要」国連IPCC報告書|TBS NEWS DIG
産業革命前からの気温上昇を1.5度以内に抑えるためには、温室効果ガスの排出量を2035年までに60%減らす必要があるとする報告書が公表されました。
国連のIPCC=気候変動に関する政府間パネルは20日、地球温暖化に関する第6次統合報告書を公表しました。
それによりますと、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べ1.5度までに抑えるという「パリ協定」の目標を達成するには、温室効果ガスの排出量を、2035年までに2019年と比べて60%減らす必要があるとしています。
報告書は「この10年の選択と行動が現在と今後数千年に影響する」と強調。国連のグテーレス事務総長は「気候の時限爆弾は針を進めている」と、対策を急ぐよう訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4ycRJEK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fKDPBRe
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fRjkDw6
コメントを書く