- 【LIVE】北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ内の北海道西方沖に落下 浜田防衛大臣がコメント(2022年11月18日)【ライブ】 ANN/テレ朝
- “孤立”解消に向けた動き進む 大規模火災の「輪島朝市」では3日ぶり捜索再開|TBS NEWS DIG
- 兵庫・明石市 大蔵海岸陥没事故から20年 泉市長「行政として市民の命を守る責任を果たす」と誓う
- 【海鮮丼まとめ】しっとりマグロの赤身がてんこ盛り!/弾力のあるマグロ!デカ盛り海鮮丼/うまみと甘みがあふれ出るマグロ食べ放題!/プリプリで豪華すぎる立ち食い海鮮丼 など (日テレニュース LIVE)
- “ものまね”福田彩乃さんら事故防止訴え 秋の交通安全運動 (2023年9月30日)
- 【天気】各地で厳しい寒さに 東北・北陸では大雪警戒を
【速報】政府の物価高対策 総額2兆円超に 低所得世帯への一律3万円給付など(2023年3月20日)
政府は、物価高対策に総額2兆円を超える支出をする方針を固めました。低所得者世帯への給付金やLPガスへの支援などが柱です。
政府関係者によりますと、物価高対策には今年度の予算の予備費からおよそ2兆円を支出する方針です。
このうち1兆2000億円は、自治体の判断で使い道を決められる、地方創生臨時交付金です。
7000億円はLPガスなどの負担軽減に使えるようにします。
5000億円は低所得世帯への一律3万円給付に充てます。
ただし、自治体の判断で給付額を減らす代わりに、対象世帯を広げることもできます。
さらに、これとは別に低所得の子育て世帯に、子ども1人あたり5万円を給付する方針です。
政府はこれらの対策を22日にも決定する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く