- 人気ゲーム「フォートナイト」の関係会社に約30億円の申告漏れ指摘 日本ユーザーからの課金収入を不申告か 東京国税局|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア大手石油会社会長、転落死 / 台風11号 先島諸島に接近へ / 全国初“マスクなし”乗車拒否、バス会社に「行政処分」ナゼ? などニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【NY株】ダウ「1000ドル超」急落 利上げ継続鮮明に…景気後退へ懸念強まる
- 「美味しいコーヒーを」障がい者バリスタ大会が開催(2022年10月15日)
- 米大統領 ウクライナの隣国で兵士を激励
- スーパーの棚から塩が消える…「禁輸措置」の中国で“買いだめ”広がる「日本の処理水を心配」|TBS NEWS DIG
日独が初の「政府間協議」 中ロを念頭に安全保障分野での協力強化で一致(2023年3月18日)
岸田総理大臣は、来日したドイツのショルツ首相らと日独の間で初めてとなる「政府間協議」を開催し、安全保障分野での協力強化で一致しました。
岸田総理大臣:「(日独政府間協議では)経済的威圧、国家主導の不正な技術獲得の動きや非市場的政策慣行に対抗するために協力していくことを確認を致しました」
初の政府間協議では、「経済安全保障」が中心テーマとなりました。
終了後の会見で岸田総理は、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー価格の高騰や中国の覇権主義的な姿勢を念頭に、「特定の国に過度に依存することがさまざまな問題も引き起こした」と指摘しました。
ショルツ首相も「特定の国への依存を軽減して国内産業の強靱(きょうじん)化を進める」と応じました。
また、来年にドイツ軍の艦船をインド太平洋地域に派遣し、日本にも寄港すると明らかにしました。
ドイツはこの協議のため、ショルツ首相に加えて外相や財相ら6人の主要閣僚も同時に来日しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く