- 【最強のオタ活】アイドル・アニメ・ゲーム・VTuber・PC…時間とお金を一番かけているのは?「Vオタは副業してるみたい」|アベヒル
- 奈良市の市議会議員宅で火事、妻が死亡か…消火作業で逃げ遅れたとみられる
- 【速報】高市政調会長「これは政治テロです。とにかく生きて…許せない」 安倍元首相銃撃で自民党本部に役員ら参集
- 「反射して見にくいけどかわいかった」中国返還のパンダ4頭、ガラス越しの展示に 検疫期間始まる #shorts #読売テレビニュース
- 【1WEEKライブ】今週のニュースまとめ “急転”辞任の山際大臣/ 円安で給料アップ…/ ロシア“汚い爆弾”吹聴 など(日テレNEWSLIVE)
- 【12月17日 今日の天気】日本海側は広範囲で雪 北陸や北日本は猛ふぶき・暴風・高波に警戒 晴れる太平洋側も厳しい寒さ|TBS NEWS DIG
”ブレーキが壊れたダンプカー”福島の弥右衛門がゆく「地元でエネルギーを!」脱原発の電力会社立ち上げ…政府の”原発回帰”に物申す【テレメンタリー2023】#311を忘れない #KFB #ドキュメンタリー
「ブレーキが壊れたダンプカー」
福島県喜多方市で230年以上続く酒蔵の9代目、佐藤弥右衛門を人はこう呼ぶ。
原発事故を機に、自然エネルギーによる発電事業に参入。
「会津電力」を立ち上げた。
自治体をも巻き込みながら強力に事業を進める背景には、未来の子供たちのため、原発に頼らない社会をつくるという覚悟がある。
だが政府は今冬、次世代原発の開発・建設や運転延長に向けて舵を切った。
それでも弥右衛門にブレーキは効かない。
「命は、安全は」。
エネルギー政策の岐路に立ついま、福島だからこそ訴えられることがある。
ナレーター:内田 智之(福島放送アナウンサー)
制作:福島放送(KFB)
#原発回帰 #福島 #311
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/a>
コメントを書く