- 空き巣で帰宅の住人と鉢合わせ 強盗致傷容疑でトルコ人の男ら逮捕(2023年9月7日)
- 【速報】東京湾アクアライン 強風のため通行止め(2023年11月7日)
- 天皇陛下が約2年8か月ぶり地方訪問 “コロナ後初”10月1日栃木県へ 皇后さまも体調次第で | TBS NEWS DIG #shorts
- 【NNNドキュメント】医療と介護の崩壊… 新型コロナ拡大当初のクラスターの教訓 2021年11月12日放送 北海道 NNNセレクション
- 【解説】「国が同性婚認めないのは合憲」今なんでこの判決?同性カップル”私たち弁護士夫夫です”の南和行弁護士は「司法は逃げ腰」(2022年6月20日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
【日韓首脳会談が開始】日韓関係修復への節目 北朝鮮のICBM…政府関係者「会談の重要性が高まった」
16日午後4時40分ごろ、韓国の尹錫悦大統領が首相官邸に入りました。首脳会談のためだけに来日するのは、実におよそ12年ぶりのことです。
“戦後最悪”とまで言われた日韓関係の修復に向け、大きな節目を迎える中、この日の朝、水を差すような形で北朝鮮が、ミサイルを発射しました。
航空自衛隊の戦闘機が撮影した映像では、弾道ミサイルに関連していると推定される光を発した物体が、白い煙の線をひきながら、上から下へと移動していました。
防衛省によると、北朝鮮は午前7時すぎ、平壌付近から大陸間弾道ミサイル(ICBM)級の弾道ミサイル1発を発射。およそ70分間、1000キロ程度飛翔し、日本のEEZの外にある北海道・渡島大島の西、およそ200キロの場所に落下したと推定されています。
◇
日韓首脳会談に先立って発射されたミサイル。
尹大統領は出発前、急遽予定を変更して、国家安全保障会議に出席しミサイル対応にあたりました。
岸田首相も、「北朝鮮の意図、私の方から申し上げる立場にはありません」「同盟国・同志国との連携、これもより一層、緊密なものにしていかなければならない。こうしたことは感じています」と話しました。
核・ミサイル開発を続ける北朝鮮。その脅威に対し日本政府は、韓国の力を借りて抑え込んでいきたいという狙いがあり、ある政府関係者は「より日韓首脳会談の重要性が高まった」と話しています。
(2023年3月16日放送「news every.」より)
#日韓首脳会談 #岸田首相 #尹大統領 #北朝鮮 #ミサイル #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WoUCEXv
Instagram https://ift.tt/OmSXNfP
TikTok https://ift.tt/1ZEX7st
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く