- 【たまご料理まとめ】揚げたてとんかつにふわとろ卵 / 具たっぷりたまごサンド/出汁の深みがすごい究極の親子丼(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮の偵察衛星 正確な軌道投入か…専門家「非常に精度高いがカメラ性能はまだ」(2023年12月12日)
- 【お母さんの知恵まとめ】料理&収納上手!オシャレ生活の秘密は…/子育て中の節約術!/新米ママの自己流やりくり術 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【ペットボトル】進む「小型化」と「ラベルレス」 サイズで“味が違う”ものも
- 【LIVE】能登半島地震の被災地は?ライフラインは?現地報告をライブ配信…最大震度7を観測した石川県から(2024年1月7日)|TBS NEWS DIG
- 吉村市長が夢見た『F1大阪グランプリ』…“開催困難”と明らかに「課題が多すぎた」(2022年6月16日)
フィンランドのNATO加盟 トルコが承認の可能性高まる|TBS NEWS DIG
トルコのエルドアン大統領は17日、フィンランドのニーニスト大統領と会談し、フィンランドのNATO=北大西洋条約機構への加盟を承認することを明らかにする可能性が高まっています。
フィンランド大統領府は、ニーニスト大統領が17日にトルコのイスタンブールでエルドアン大統領と会談し、北欧のフィンランドとスウェーデンのNATO加盟について協議すると発表しました。
ロイター通信の取材に対しニーニスト大統領は15日、「エルドアン氏は、フィンランドのNATO加盟の批准を決定したら大統領同士が会って約束を果たすよう望んでいた」として期待感を示したほか、エルドアン大統領も「ニーニスト氏と会い約束を果たす」と述べていて、トルコ側がフィンランドの加盟を認める可能性が高まっています。
NATOの加盟には加盟する30か国すべての承認が必要ですが、トルコとハンガリーが承認していません。
トルコの承認が得られれば、同時加盟を目指してきた北欧2か国のうち、フィンランドが先行して手続きが進む可能性があります。
一方、スウェーデンのクリステション首相は15日、「フィンランドと一緒に加盟を批准され、手を取り合って旅することを望んでいる」と強調しながらも、「NATOに加盟する全ての第三国の批准決定を尊重する」と述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IFScexo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7txn1W9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BOsPQJp
コメントを書く