- 男性アナを“諭旨免職処分” マンション無断侵入で不起訴 NHK「社会的信用を大きく損なった責任は重い」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【独自】3月の渋谷・貴金属店強盗事件 指示役とされる男は別の強盗事件で既に逮捕|TBS NEWS DIG
- 背景にはスマートフォンめぐるトラブルか… 40代母親刺殺事件 13歳娘が刺したこと認める 静岡・牧之原| TBS NEWS DIG #shorts
- 【習主席×プーチン大統領会談】ウクライナ和平案を協議へ…両首脳の思惑は?中国“仲介外交”イラン・サウジ関係正常化の舞台裏【深層NEWS】
- 【速報】幼稚園バスで3歳女児が心肺停止 病院で死亡確認 熱中症か(2022年9月5日)
- 【2月の”バズニュース”】べネチア…“水の都”が一変/大量のイワシが海岸に“漂着”/動物園で迷惑行為 など
岸田首相肝いり「自民党役員任期の制限」党則改正へ議論本格化
岸田総理が自民党総裁選で掲げた役員任期の制限を実現するため、自民党で党則の改正に向けた議論が本格化しています。
岸田文雄 首相
「どうせ自民党は変わらないと思っている世の中に対して、我々はしっかり変われるんだということを示す」
自民党は4日、党改革実行本部の会合を開き、党の基本的なルールを定めた「党則」の改正に向けた論点が示されました。岸田総理は去年の総裁選で、党の役員の任期を1期1年3期までとすることを訴えていて、4日に示された論点にも「党役員の任期制限」が盛り込まれました。
また、自民党本部と地方組織との意思疎通を密にするため、新たな組織「地方議員センター」を党則のなかに位置づけることも提案されました。党改革実行本部は、今月中に党則の改正案をとりまとめ、来月13日の党大会に諮りたい考えです。(04日17:25)
コメントを書く