「個人の判断」に…“脱マスク”7割の企業「表情が見える」 パーティションも撤去(2023年3月14日)

「個人の判断」に…“脱マスク”7割の企業「表情が見える」 パーティションも撤去(2023年3月14日)

「個人の判断」に…“脱マスク”7割の企業「表情が見える」 パーティションも撤去(2023年3月14日)

 新型コロナ対策としてのマスク着用が、13日から個人の判断に委ねられました。やはり、目立ったのは「他人の目が気になる」という声でした。

■“周りの目”ちょっと気になり…マスク持ち歩く

 政府が混雑した電車やバスの車内では、着用を推奨していることもあり、ほとんどの乗客がマスクを着けていました。

 一方で、こんな男性もいました。

 村中蒼尉さん:「(Q.きょうからマスクが個人の自由となったが?)やっと来たなという感じですね。素顔が見られるのうれしい」

 春から大学2年生になる、村中さん。趣味のフットサルの練習場に向かうため、およそ3年ぶりにマスクなしで電車に乗りました。

 村中さん:「マスクがない分、息苦しくもないし、だいぶ楽なんですけど、周りの視線がちょっと気になるのかな」

 やはり、気になるのが周りの目。しばらく、マスクは持ち歩くといいます。

 村中さん:「電車が混み混みの時は、周りの人も嫌だなと思うかもしれないので。一応、マスクを持ってきて、周り見ながらマスク着けようかな」

 フットサルの会場によっては、プレイ中にもマスクの着用を求められることがありました。今回、久しぶりにノーマスクでフットサルを楽しんだ感想は…。

 村中さん:「今回はっきり、本人の自由みたいになって。皆でマスク外して、新鮮にできて楽しかったですね。人を見ながらって感じなんですけど、基本的に(マスクを)着けずにいこうかな」

■“脱マスク”7割の企業 パーティションも撤去

 学習塾向けの教材を開発している企業。13日から、執務エリアに設置されているパーティションを撤去したうえで、マスクの着用も個人の自由としました。

 3週間前に取材した時と比べてみると、以前はほとんどの人がマスクを着用していましたが、13日は7割ほどの人がマスクを外していて、脱マスクが一気に進んでいました。

 総務担当:「オンラインの会議で、かつマスクをしていると、相手の気持ちが分からない時が多いので。そういったところは、かなり感情も含めて仕事もやりやすくなるかなと思ってますね」

 オンラインの会議が多いため、表情が見えやすいように、マスクを外す人が多いのではといいます。

 一方で、社外の人と関わる時には、慎重な対応も取っているということです。

 営業担当:「お客さんと週2、3で訪問して話にいくので。そこでのマスクの着用とかは、影響が出てくるのかなと思います。お客さんと話し合い、チーム内で方針を決めなきゃいけないので、今の時点では分からない」

 個人の判断とはいえ、取引先に配慮した対応をしていく方針です。

■“全員着用”子どもは慎重? “同調圧力”も

 さらに、大人以上に慎重なのが子どもたちです。

 植田塾・植田一幸塾長:「塾のほうも、皆に先日話した通り、一応マスクは個人の判断としています。先生は当分の間、マスクは外しませんから。皆さんはご自由に」

 先生の呼び掛けで始まった塾の授業。この塾では、会話する際や英語の発音練習を行う時以外は、基本的にマスクの着用を個人の判断としています。

 しかし、生徒を見てみると、全員の口元にはマスクが着用されていました。

 小学6年生:「学校の皆は、まだ(マスク)着けているし。まだコロナ落ち着いてないから、またかかったら嫌だなと思ったり」「前回の(授業の)時に、皆『(マスクを)着ける』って言ってたから、着けていこうと思った。半分以上がマスクを外したら、自分も外そうかなって」

 マスクの自由化は子どもには、あまり浸透していないと話します。

 植田塾長:「誰一人とも、マスクを外してくる生徒がいませんでした。実際、外しても大丈夫だと話はしてはいるんですけど。やはり、ちゅうちょしてしまうと」

(「グッド!モーニング」2023年3月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事