- 【宝塚音楽学校】入学式 競争率約15倍の難関を突破した新入生40人が入学式に臨む
- 刃物持った男がコンビニに押し入る…店員が刃物取り上げようとして軽傷 男は逃走(2022年10月31日)
- 【ニュースライブ 11/4(土)】阪神が日本一に王手!マジック『1』/道頓堀の飲食店で火事/「イライラ抑えられず投げた」/妻を助けようと…電車にひかれ死亡 ほか【随時更新】
- 同居男性の「顔を殴り」「熱湯を浴びせた」疑いで女(29)逮捕 女が119番通報も男性は死亡 事件前に口論か 大阪|TBS NEWS DIG
- 死者は14人に 韓国・水没地下トンネルで最後の不明者を発見 管理責任の捜査本格化|TBS NEWS DIG
- ビッグモーター不正問題 損保協会トップが“反省”(2023年9月22日)
上野公園で花見が4年ぶり“飲食可能”に 混雑緩和へ(2023年3月13日)
花見のシーズンを前に、上野公園では混雑緩和のためにカラーコーンを設置する作業が行われました。
都立の公園では今年は、4年ぶりに飲食を伴う花見ができるようになります。
上野公園では、メインの「さくら通り」の中央にカラーコーンおよそ200個が並べられ、今年も一方通行での花見を継続します。
また「さくら通り」にシートを敷いて宴会をすることは禁止されていますが、一部の広場では午後8時まで宴会ができるようになりました。
都は、引き続き歩きながらの花見を推奨していて、感染対策は続けてほしいと呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く