- 【LIVE】5/22 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【車で650m引きずられたか】横断中の男性が車ではねられ重傷…男をひき逃げ容疑などで逮捕「引きずっているとは思いませんでした」大阪・西成区
- 文化勲章親授式 狂言師の野村万作さん、サッカー協会の川淵三郎さん、作家の塩野七生さんら7人に|TBS NEWS DIG
- 世界遺産 奈良・薬師寺 師走恒例の「お身ぬぐい」 僧侶らが国宝・薬師三尊像を拭き清める
- 「出前館」で初回割引クーポン不正利用80回か 28歳男を逮捕
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
「過去10年で最大レベル」花粉が大量飛散 子どもの花粉症も増加 気になるピークと注意点は?【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
▼本編はこちらから
「過去10年で最大レベル」花粉が大量飛散 子どもの花粉症も増加 気になるピークと注意点は?
過去10年で最大レベルといわれている花粉の大量飛散によって、子どもの花粉症も増加しています。今後、花粉のピークはいつまで続くのか?またコロナ禍ならではの注意点とは?
■花粉が大量飛散過去10年で最大…ピークと注意点
花粉が大量飛散、過去10年で最大レベルと言われています。
もうだいぶ飛んだ気がしませんか?
今シーズンどのくらい飛散するのか、予測の最大値があるんですが、東京都心では、2月27日時点でわずか5%でした。その後、暖かい日が続いたこともあり、3月6日の数字で17%まであがりました。
いったい、いつまで続くのか。
スギ花粉のピークは例年以上に長引きそうで、3月中旬から下旬までとなりそうです。
このピークが終われば安心というわけでもありません。この後、4月にかけてヒノキ花粉のピークがやってきます。さらに、3月から5月にかけてピークとなる黄砂の飛来が重なると、花粉症の症状が悪化すると言われているのでこちらも注意が必要です。
■子どもの花粉症も増加 長引く新型コロナ感染対策の影響も
実は、私たち自身にも変化が起きています。
新型コロナの影響でマスクの着用など感染対策が長引きました。このことによって免疫系統が敏感になっているそうです。そのため、子どもの花粉症も出てきているなど、今年は花粉症デビューする人が多くなっているということです。十分な感染対策をお願いします。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bSKYE6t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YHF17j5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2JX4SYz
コメントを書く