- 桑田佳祐さん(66)が新型コロナ感染 “ロッキン出演”をキャンセル(2022年8月10日)
- 【実証実験】新宿駅で「わかりやすい字幕表示」(2022年10月11日)
- 【朝ニュースライブ】中国 入国時の隔離きょうから撤廃 水際対策大幅緩和に各国警戒 / 陰性証明・PCR…中国からの入国者に水際対策を強化 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)など
- 【絶景】雲が滝のように流れる「滝雲」 神秘的な光景が広がる 新潟・枝折峠|TBS NEWS DIG
- 宮崎謙介の迷言⁉︎「選挙は許されたナンパ」 #NewsBAR橋下 #shorts
- 【複雑な日本語にわかりやすさを】「やさしい日本語」を広める取り組み『5人に1人』が外国人 大阪市生野区の取り組み
東日本大震災発生から12年 鎮魂の祈り 今も約3万1000人が避難生活|TBS NEWS DIG
2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災の発生から、きょうで12年です。被災地はきょう一日、犠牲となった人たちへの鎮魂の祈りに包まれます。
震災で今なお200人以上が行方不明となっている宮城県南三陸町では、きのう、警察が行方不明者の捜索を行いました。
南三陸警察署地域課 丹野 勉 課長
「帰りを待つ家族が多数いる状況にある。何か少しでも手がかりとなるものを見つけられるように捜索していきたい」
2011年3月11日に発生した東日本大震災。マグニチュード9.0、最大震度7の地震と津波により、関連死も含めて1万9765人が亡くなり、2553人が行方不明のままとなっています。
また、福島第一原発事故の影響などで、今もおよそ3万1000人が避難生活を送っています。
一方で、トリチウムを含んだ処理水の海洋放出は春から夏ごろ行われる予定です。
震災発生から12年、被災地はきょう一日、鎮魂の祈りに包まれます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LQ96tcj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PvDMBj8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LW35qMH
コメントを書く