- 瀬戸大也選手をかたって卑猥な画像がネットに 警察に「事実無根」と被害相談(2023年8月17日)
- 【フラワーロス対策】文具にフレグランス…アート作品まで! 廃棄される花を有効活用
- “民間屋内プール”で水泳授業 夏の暑さ回避にコスト削減も 子どもたちにも好評(2023年7月13日)
- 【10月8日 関東の天気】寒さ解消 昼は日差しも|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月6日)
- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 「独裁」「国賊」異例、習政権批判の横断幕/“マンション問題” 国民の不満爆発/ 習主席肝いり「一帯一路」が曲がり角に など(日テレNEWSLIVE)
【日銀】大規模な金融緩和策の維持を決定 金融政策決定会合
日本銀行は10年にわたる黒田体制のもとでの最後の金融政策決定会合を終了し、現在の大規模な金融緩和策の維持を決定しました。
日銀はアベノミクスと連携した黒田総裁の下での金融政策で、10年にわたり金利を低く抑え、経済の活性化を狙う大規模な金融緩和策、いわゆる「異次元緩和」を続けてきました。
しかし、円安による物価高や債権市場の歪みなど様々な副作用も指摘されています。
市場では黒田総裁体制の最後の会合でいまの緩和策を修正するのではとの観測も一部でありましたが、結局、大規模緩和策の「維持」が決定されました。
一方、国会では10日、日本銀行の次期総裁に植田和男氏を起用する人事案が同意されました。黒田総裁の任期満了後となる来月9日に総裁に就任します。
黒田総裁が午後の会見で、10年続けてきた異次元緩和をどう総括し、植田新体制に引き継ぐのか注目されます。
(2023年3月10日放送)
#日本銀行 #黒田総裁 #金融緩和策 #金融政策決定会合 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jcQvRCx
Instagram https://ift.tt/sLO234H
TikTok https://ift.tt/HgmOvWQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く