- 【4月19日 今日の天気】東日本で季節外れの暑さに 西日本は不安定|TBS NEWS DIG
- 速報入店拒否されバカにされたと思い刺したフィリピンパブ女性店長刺傷事件60代男を緊急逮捕警視庁TBSNEWSDIG
- 【速報】「マロニーちゃん」が約11年ぶり値上げ カレールウなど最大約15% ハウス食品グループ6月納品分から|TBS NEWS DIG
- 【速報】芥川賞と直木賞発表 それぞれ2作品が受賞(2023年1月19日)
- 【独自】今度は“年金滞納” 教師激怒・・・“ずさん運営”私立高校で新たに 理事長直撃(2022年5月30日)
- 珍しい“雪の東京”に外国人は興奮「美しいです」 動物は困惑!?(2023年2月10日)
【日銀】大規模な金融緩和策の維持を決定 金融政策決定会合
日本銀行は10年にわたる黒田体制のもとでの最後の金融政策決定会合を終了し、現在の大規模な金融緩和策の維持を決定しました。
日銀はアベノミクスと連携した黒田総裁の下での金融政策で、10年にわたり金利を低く抑え、経済の活性化を狙う大規模な金融緩和策、いわゆる「異次元緩和」を続けてきました。
しかし、円安による物価高や債権市場の歪みなど様々な副作用も指摘されています。
市場では黒田総裁体制の最後の会合でいまの緩和策を修正するのではとの観測も一部でありましたが、結局、大規模緩和策の「維持」が決定されました。
一方、国会では10日、日本銀行の次期総裁に植田和男氏を起用する人事案が同意されました。黒田総裁の任期満了後となる来月9日に総裁に就任します。
黒田総裁が午後の会見で、10年続けてきた異次元緩和をどう総括し、植田新体制に引き継ぐのか注目されます。
(2023年3月10日放送)
#日本銀行 #黒田総裁 #金融緩和策 #金融政策決定会合 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jcQvRCx
Instagram https://ift.tt/sLO234H
TikTok https://ift.tt/HgmOvWQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く