- “保険不要論”って本当? ファイナンシャルプランナーに聞く保険との上手な付き合い方【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 埼玉・本庄市 5歳児死体遺棄事件 保育園「“虐待”疑い市に何度も通報」 市の説明と食い違い
- 四谷大塚元講師を書類送検 教え子3人への常習盗撮容疑 多数の盗撮動画 被害児童20人以上か|TBS NEWS DIG
- なぜ世襲を支持? 世耕氏の鞍替えは? 二階氏三男が出馬表明 地元和歌山の取材で見えたものとは?
- 天安門事件から34年 北京では抗議活動を警戒して厳戒態勢 香港では国家安全維持法で取り締まり強化|TBS NEWS DIG
- 【逮捕男との全やりとり】逃亡生活は「メシと女」「うるさいボケ」コメダ珈琲で窃盗容疑でタイから移送 「こいつら蹴ってええ?」記者に逆質問も
ウ侵攻「また起きてしまった」6歳で東京大空襲を経験 84歳「語り部」平和への思い(2023年3月10日)
およそ10万人が犠牲になったとされる東京大空襲から10日で78年です。「語り部」の84歳の女性は、ロシアのウクライナ侵攻が自らの空襲体験を若い世代に伝えることを決意させたと語りました。
東京大空襲を経験・西尾静子さん(84):「(ウクライナの)6歳くらいの女の子でしょうか。地下の防空壕(ごう)でしゃがんで、震えながら泣いているのを見て私はまた起きてしまったのかと」
西尾静子さん(84)は、6歳の時に東京大空襲を経験しました。
母親と防空壕のなかに逃げ込み何とか命は助かったものの、一夜明け防空壕を出ると至る所に遺体があったといいます。
東京大空襲を経験・西尾静子さん(84):「皆焼け死んでしまって、真っ黒こげの丸太のようになって、(防空壕の)ドアの前で積まれるようになって死んでしまったんですね。外に出て逃げる間に見た惨事が完全に私の心を壊しました」
24年にわたって「語り部」を続けてきた西尾さんですが、ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにして、平和がいかに大事なのかを理解してほしいという思いを改めて強くしたといいます。
東京大空襲を経験・西尾静子さん(84):「これから自分たちのためにも平和を引っ張っていかないと。世界は成り立たないということは認識してほしいと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く