- 【速報】ガーシー被告の母親「二度と犯罪起こさないと信じてる」(2023年10月30日)
- 「愛の不時着」主演の2人が現実世界で結婚発表 “愛は無事着陸”(2022年2月11日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など(4月9日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 池田市の木造住宅全焼、住人が経営する会社の42歳社員を放火と殺人未遂の疑いで逮捕
- トルコ大地震 10日間もがれきの下に…“248時間ぶり”17歳少女を救出(2023年2月17日)
【独自】『ネットで動画見て興味持った』チア盗撮疑いの男性3人「自ら楽しむために」(2023年3月9日)
京都市内でチアリーダーや女子選手らを盗撮したとして男性3人が相次いで書類送検された事件で、3人全員が「インターネットで盗撮動画を見て興味を持った」と話していることがわかりました。
京都府警は2月以降、チアリーダーの女子大学生や駅伝の女子選手を盗撮したとして福岡県の会社員(51)と、大阪府の自営業(35)、公立小学校の教員(39)の男性3人を相次いで書類送検しています。
捜査関係者によりますと、3人はそれぞれ「インターネットに投稿された動画を見て盗撮に興味を持ち、自ら楽しむためにやった」という趣旨の話をしているということです。
ネット上にはスポーツ大会で盗撮されたとみられる画像や動画が出回っていて、警察はこれが新たな犯行のきっかけになっているとみて、大会の運営側に対策を強化するよう呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/CFKh64G
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #盗撮 #チアリーダー #書類送検 #インターネット #きっかけ
コメントを書く