- “心房細動”の可能性を検知 携帯型の心電計発売 オムロン(2022年6月23日)
- 飲食店の客数 制限解除後“最低”感染急増で減少か(2022年7月25日)
- ゼレンスキー大統領 きょう来日 サミット出席 バイデン大統領と会談か|TBS NEWS DIG
- ロシアが「東部ソレダルを掌握」 ウクライナ側は否定(2023年1月14日)
- フィリピン拠点の大規模特殊詐欺 新たにかけ子の32歳男が現地で身柄拘束(2023年4月25日)
- 【Nスタ解説まとめ】花粉症のギモン、医師が解決/被災地で活動「アウトドア義援隊」/「派閥解散は論点ずらしだ」/観光客激減 能登半島地震から3週間/ブロッコリーが「指定野菜」へ(1月22日放送)
【北朝鮮】ICBMと短距離弾道ミサイル“同時”は初
韓国政府は、北朝鮮が25日朝、ICBM(=大陸間弾道ミサイル)を含むミサイル3発を発射したと明らかにしました。
発射のタイミングはバイデン大統領が日本と韓国を訪問した直後で、日米韓3か国の連携を試す狙いもあるものとみられます。
韓国軍によりますと、北朝鮮は25日朝、平壌の順安から日本海上に弾道ミサイル3発を発射しました。韓国大統領府は、1発目はICBM「火星17」、ほかの2発は変則的な軌道での飛行が可能な短距離弾道ミサイルと分析しています。
韓国聯合ニュースは北朝鮮がICBMと短距離弾道ミサイルをほぼ同時に発射したのは初めてで、ICBMはアメリカ、短距離弾道ミサイルは日本と韓国をけん制する狙いがあるとの見方を伝えています。
韓国軍は発射の兆候を事前探知し、戦闘機の訓練を行った映像を公開。25日も、対抗措置としてアメリカと共に日本海に向けて地対地ミサイルを1発ずつ発射しました。
また、大統領府は北朝鮮による核起爆装置の作動テストを探知したと明らかにしました。一両日中の可能性は低いとしていますが、核実験に向けて準備が進んでいるとみられます。
(2022年5月25日放送「news every. 」より)
#北朝鮮 #ICBM #ミサイル #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hZrMYwl
Instagram https://ift.tt/wX5kYBu
TikTok https://ift.tt/zRWNfrg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く