- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月11日)
- 三浦さんの万博ととのいました#15【カタール館】朝一番は空いている!隣にはミャクミャクが…大都会と手つかずの自然が混在する国#shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月16日)
- 「知らない人から荷物預からないで」東京税関で「年末特別警戒」始まる 違法薬物の密輸取り締まり強化 | TBS NEWS DIG #shorts
- きょうも危険な暑さが続く 22都府県に「熱中症警戒アラート」発表|TBS NEWS DIG
- 大雪で交通機関に影響 新幹線に遅れ 欠航便も(2021年12月27日)
“心房細動”の可能性を検知 携帯型の心電計発売 オムロン(2022年6月23日)
推計患者数がおよそ100万人とされる心房細動の可能性を検知する携帯型の心電計が発売されました。
オムロンヘルスケアが発売した携帯型心電計は、およそ30秒で心電図の6つの波形を計測し、不整脈の1つで重い脳梗塞の原因となる心房細動の可能性を検知することができます。
心房細動の患者数は推計で100万人とされ、およそ4割が無症状ですが、オムロンヘルスケアは自覚症状のある時に記録することで早期発見や病院での受診につなげてほしいとしています。
心電図などのヘルスケア機器は、スマートウォッチの機能に搭載されるなどデジタル化とともに競争が激しくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く