- 大阪・ミナミの道頓堀川で“ニホンウナギ”の生息確認、11匹捕獲 水質浄化が進んだ成果
- 【速報】青葉被告に死刑判決 完全責任能力ありと認める 36人殺害の京都アニメーション放火殺人事件
- 【解説】ワクチン3回目接種“加速”へ新たな対策…“医療ひっ迫”の沖縄の対応は? 新型コロナウイルス
- 【ライブ】最新ニュース:山上容疑者 ツイッターに“統一教会”への恨み/長崎県で線状降水帯 九州“警報級の雨”の可能性 / ウクライナ情勢 など(日テレNEWS LIVE)
- 【今シーズン一番の寒気】秋田で最大瞬間風速30.5メートル観測…各交通機関に影響、7市町で建物被害を確認 来週前半は今季一の寒気流入の見込み、引き続き注意を
- 【沖縄署・襲撃】SNSで“結集”呼びかけなど騒動あおったか 暴力団員の男を逮捕
Googleが大規模レイオフ 労働者側と団体交渉へ(2023年3月8日)
人員削減に対抗して結成されたグーグルジャパンのユニオンが8日に会社を訪れ、団体交渉の約束を取り付けました。
8日朝の東京・渋谷には横断幕を掲げた人たちが…。
彼らは先週、新たに結成されたグーグル日本法人の労働組合です。
向かったのはグーグルの日本法人。人員削減の方針に対し、受付で会社側に団体交渉を申し入れました。
グーグル側からは、すぐに担当者が…。
グーグル側担当者:「あなた方が希望した代表者への面会については承知しました」
東京管理職ユニオン・神部紅書記長:「こちらもなるべく早く問題を解決したいというか、話し合いをしたいと思っていますので」
この場の話し合いで、組合側とグーグル側は改めて協議の場を設けることで合意しました。
GAFAMの一角、グーグルが1万2000人規模のレイオフを発表したのは1月20日のこと。
アメリカではメールの通知のみで従業員が解雇される例があったといい、日本法人でも2日に一部の従業員に退職を促すメールが来たということです。これらを受け、日本法人の従業員らが労働組合を結成したのです。
組合員・橋本良さん:「(グーグルは)働いている社員にとっても最高の会社である。そういう会社であることを目指していると会社も言っていたし、社員も信じてやってきました。そういう絆とか信頼関係、そういうものはないんだと」
東京管理職ユニオン・神部紅書記長:「このようなことを許せば、他の企業に悪い影響、波及的な影響を与えると考えております」
アメリカでは当たり前のように行われるレイオフ…。その波が日本にも押し寄せてきたのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く