- 【懲役13年】20年前…東京・奥多摩町の山中に“男性の切断遺体”南アフリカ逃亡の男
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月17日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月28日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 警察へのDV相談8万3042件で過去最多 男性からの相談は初の2万件超
- セブン&アイHD「西武・そごう」売却“再延期” 期限定めず…「交渉を継続」(2023年3月31日)
「冷凍食品」「代替食」がトレンド “アジア最大級”食の展示会に2500社が出展(2023年3月8日)
アジア最大級の食品展示会が始まり、輸出の拡大などを目指し、国内外の企業が集まりました。
世界60の国と地域から2500社が出展した会場は「冷凍食品」「代替食」など、テーマごとに分かれてブースが並んでいます。
熊本県のしょうゆメーカーは「透明なしょうゆ」を出展しました。
フンドーダイ海外事業部・畠中秀彰次長:「フレンチとかイタリアンのシェフが(しょうゆを)あまり使いすぎると色が出ちゃって、料理全体の色が黒くなってしまうというのを敬遠されていた」
マグロやサーモンに見えるこちらの寿司は原材料がこんにゃくで、健康や環境意識の高い北米などで需要が高まっています。
また、北海道のメーカーは余っている生乳をフリーズドライにしてアジアへの輸出を始めました。海外からもアフターコロナの需要を取り込もうと多くの企業が出展しています。
※この展示会は商談目的の専門展示会のため、食品業界以外の来場はできません
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く