- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
- 【開票速報】関西から全国の“選況”をお届け!参院選ライブ2022.net ~とことん見せます開速CGスペシャル~
- はみ出し“正面衝突” 車降り「大丈夫ですか」声掛けも逃走…被害者「信じられない」 #shorts
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月15日)
- 楽天モバイルの業務委託先が70億円超の所得隠し 東京国税庁が指摘|TBS NEWS DIG
- 新潟・村上市で鳥インフル 全国2番目規模の約130万羽を処分|TBS NEWS DIG
「冷凍食品」「代替食」がトレンド “アジア最大級”食の展示会に2500社が出展(2023年3月8日)
アジア最大級の食品展示会が始まり、輸出の拡大などを目指し、国内外の企業が集まりました。
世界60の国と地域から2500社が出展した会場は「冷凍食品」「代替食」など、テーマごとに分かれてブースが並んでいます。
熊本県のしょうゆメーカーは「透明なしょうゆ」を出展しました。
フンドーダイ海外事業部・畠中秀彰次長:「フレンチとかイタリアンのシェフが(しょうゆを)あまり使いすぎると色が出ちゃって、料理全体の色が黒くなってしまうというのを敬遠されていた」
マグロやサーモンに見えるこちらの寿司は原材料がこんにゃくで、健康や環境意識の高い北米などで需要が高まっています。
また、北海道のメーカーは余っている生乳をフリーズドライにしてアジアへの輸出を始めました。海外からもアフターコロナの需要を取り込もうと多くの企業が出展しています。
※この展示会は商談目的の専門展示会のため、食品業界以外の来場はできません
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く