- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】|TBS NEWS DIG
- 反転攻勢「失敗している」プーチン氏改めて主張 市民との“触れ合い”再び強調|TBS NEWS DIG
- 【朝ニュースまとめ】全国5県で過去最多に 重症者の増加傾向続く 2月16日の最新ニュース
- 「ロシアは決して引き下がらない」プーチン大統領 新年のメッセージで団結訴え|TBS NEWS DIG
- 行方不明の新幹線作業員「無事に見つかった」と家族が連絡 “捜索”で最大70分の遅れも…JR東日本「本人と話できておらず」|TBS NEWS DIG
- 米承認のアルツハイマー新薬 エーザイ「1日も早く」日本でも承認手続き急ぐ(2023年1月7日)
藤波辰爾さん「アントニオ猪木になりたくて」さらば『燃える闘魂』お別れの会に7000人(2023年3月7日)
去年10月に亡くなったアントニオ猪木さんのお別れの会が、東京の両国国技館で開かれました。
関係者やファンなど約7000人が参列し『燃える闘魂』に別れを告げました。
式壇への道は赤いマフラーをイメージ。遺影の下にはリングが設置され、愛用のガウンも飾られました。
古舘伊知郎さん:「どうして猪木さん。猪木さんの試合、湯水のように言葉が出てくるか。新人アナのころ、僕には分かりませんでした。少し経ってから、分かってくるようになってきました。そうだ。アントニオ猪木の頭の中には、試合のイメージが必ずある。だったら、私はアントニオ猪木の頭の中に入っていって、そして、そのイメージや物語をくみ取って、通常の言葉に転換をし直して、リング下、放送席でしゃべり続ければいいんだ。アントニオ猪木という存在は肉体言語なんだと。深く深く感謝します。猪木さん、最後まで肉体のブルースを奏でてくれて、ありがとう。アントニオ猪木。そして、さようなら。猪木寛至さん」
ドリー・ファンクJr.さん:「アントニオ猪木は『闘魂』そのもので、永遠に歴史、そして我々の心に存在します。」
タイガー・ジェット・シンさん:「今日は皆さまで、レジェンドである猪木さんの功績をお祝いしましょう。神が彼の魂を見守ってくれますように。猪木さん!イチバーン!No.1!」
猪木さんの一番弟子・藤波辰爾さん:「初めてあなたに会ったのは、16歳でした。私は今、69歳になりました。気がつけば53年の月日が流れました。田舎の少年が、ブラウン管に映し出される、あなたの勇姿に夢を見て、憧れました。アントニオ猪木になりたくて。本気でそう思いました。技も髪形も洋服も、すべてあなたのまねをしました。あなたに出会い、私の人生は大きく変わりました。1988年8月8日、横浜文化体育館での、あなたとのタイトルマッチは、私にとってかけがえのない思い出です。あなたにベルトを巻いてもらったことが、この上ない喜びでした。あなたは私の永遠の師匠であり、不滅のヒーローです。あなたにとって、初めて許された休息の時。ゆっくりと安らかにお休みください。でも時々、リングに会いに来てください。僕はいつでも帰りを待っています」
新日本プロレス、オカダ・カズチカさん&猪木さんの孫、猪木ナオトさん(14):「行くぞー!1、2、3、ダー!」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く