- 日銀植田総裁「検証期間中に緩和縮小ありうる」(2023年4月28日)
- ゼレンスキー夫人 ダボス会議で国際社会の団結訴え 中国宛て“大統領親書”も(2023年1月18日)
- そごう・西武の労組のスト実施通知受け 地元の豊島区長「何のプラスもない」(2023年8月29日)
- 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」気象庁が16日から提供開始 北海道から千葉県までの計182市町村対象 住民に事前の避難は求めず|TBS NEWS DIG
- 車ではねられ冬の山中に遺棄 外傷を負った被害男性は凍死か【スーパーJチャンネル】(2023年12月14日)
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月16日) ANN/テレ朝
【伊佐厚労副大臣】「マイナ保険証」システム導入の医療機関を視察
今年4月からマイナンバーカードを健康保険証として利用するためのシステムの導入が医療機関に義務化されるのを前に、伊佐厚生労働副大臣が医療機関を視察しました。
7日、伊佐副大臣が視察したのは神奈川県川崎市のクリニックです。
患者が「マイナ保険証」を使うためのカードリーダーを2年ほど前に設置し、現在では、患者の7割ほどが「マイナ保険証」を利用しているということです。
また、従来の診察券を廃止しマイナ保険証に1本化したことで事務負担も軽減され、診療もスムーズだといいます。
来月からは、医療機関に対して、マイナ保険証を使うためのシステムの導入が義務化されますが、先月の時点で運用を開始している医療機関は、全国で11万あまりと医療機関全体の5割ほどにとどまり、システムの改修などで運用が遅れるといった課題があります。
(2023年3月7日放送)
#マイナンバーカード #マイナ保険証 #医療機関 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cv4TsAr
Instagram https://ift.tt/vYzjpfL
TikTok https://ift.tt/hQgF9Ck
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く