- 【高槻市女性”殺害”】留置場“容疑者自殺”でウソの記録作成…男のロッカーを点検せず
- 中国政府「米気球が侵入」に米NSCが反論「偵察気球を飛ばしていない、気球以外の物体を飛ばしていることも承知していない」|TBS NEWS DIG
- 精神疾患により離職した教員 公立の幼小中高校で過去最多| TBS NEWS DIG #shorts
- 【ロシア爆撃機が日本海上空に】岸田首相“ウクライナ電撃訪問”にロシア反発か…「習主席×プーチン氏」会談で“中国和平案”協議【深層NEWS】
- 駐車場で女性切り付け逃走の男、飛び降り死亡 交際関係でトラブルか 11月に警察に相談 京都市南区 #shorts #読売テレビニュース
- 【若田さんらISS到着】歓迎セレモニー「故郷に帰ってきたようなもの」
日豪+東南アジアの11カ国「脱炭素に向けた協力を」(2023年3月5日)
日本、オーストラリア、東南アジアのエネルギー閣僚会合で「脱炭素に向けた協力を推進する」との共同声明が発表されました。
AZEC=アジアゼロエミッション共同体の初めての閣僚会合には日本、オーストラリアに加えてミャンマーを除くASEAN(東南アジア諸国連合)の合わせて11カ国が参加しました。
共同声明では各国の事情に応じて脱炭素と経済成長の両立を進めるべきとしたうえで、エネルギーの安定確保や水素・アンモニアなどのクリーンエネルギーの供給網の構築について連携を進めていく方針を確認しました。
西村経産大臣は日本の技術や資金などを活用して協力していく考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く