- “雲隠れ”吉川議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら・・・」地元怒り(2022年6月17日)
- 日経平均株価終値3万2217円 バブル崩壊後の終値としての最高値を更新 3万2000円台は約33年ぶり|TBS NEWS DIG
- 激変する香港 習近平氏“盤石じゃない”これだけの理由【7月1日(金)#報道1930】
- 【ライブ】『お金と暮らし』:アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態/ 福袋も“物価高”に対抗 / クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も…など–経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 世界最年少…9歳の囲碁棋士デビュー戦 勝負飯は“お弁当”(2022年10月25日)
- 拉致問題 岸田総理「金委員長と直接向き合う」(2022年10月23日)
イランで女子学生を狙った毒物事件相次ぐ 被害者は数百人 当局も調査|TBS NEWS DIG
イランのイスラム教シーア派の聖地などで女子校を中心に有毒ガスとみられる化学物質がまかれる事件が相次いでいます。これまでに数百人の被害者が出ていて、イラン当局が調査に乗り出しました。
イランメディアによりますと、シーア派の聖地コムの学校で去年11月、20人近くが病院に運ばれる被害が初めて確認されて以降、周辺都市の女子校でも同様の被害が続発。イギリスBBCは首都テヘラン近郊の女子校で2月末、37人の女子生徒が被害を訴えたと伝えていて、有毒ガスがまかれたとみられます。
被害を訴える女子生徒
「胸が痛くて歩こうとすると足が少し震える」
「立ち上がると、めまいがし、まひした感じがして歩けない」
ロイター通信によりますと、イラン当局は複数の学校で数百人に及ぶ被害が確認されたとしています。
また、事件には兵器用の化学物質ではなく一般に入手できるものが使われたとの見方を示していますが、何が使われたかは毒物の専門家が調査しているということです。
犯人の特定には至っておらず、イラン指導部の中では過激な主張を繰り返すイスラム過激派の関与の可能性も指摘されています。
イランでは女性のスカーフ着用をめぐるデモが反政府デモに広がるなど混乱が起きていますが、デモと事件の関連は分かっていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Vhs97YO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GVCki58
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ciJBdZE
コメントを書く