- 【史上最早の発表か】東京 桜開花まで“あと1輪” 季節外れの暖かさ(2023年3月13日)
- “事実関係の確認を怠った” NHK 五輪ドキュメンタリー番組にBPO「重大な放送倫理違反」|TBS NEWS DIG
- 【現地リポート】「原爆資料館でいまも印象に残るものは?」ゼレンスキー大統領に直接質問した大吉洋平アナ ”人数限定”記者会見の舞台裏「編集されていないゼレンスキー氏の実像は」(2023年5月22日)
- 3月21日の関東の天気をホラン千秋キャスター、森田気象予報士がお伝えします。|TBS NEWS DIG
- 【速報】一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き|TBS NEWS DIG
- 「ヤマザキ」がたこ焼きや寿司をウソ注文→電話番号は「同じ衣料品店」15件の被害…この店には『80件の出前送り付けなど被害』も(2022年10月24日)
マスク姿の3年間…都立高校で卒業式 “基本マスクなし”も生徒の多くは着用(2023年3月4日)
東京・台東区の都立高校で3年間の大半をマスク姿で過ごした生徒たちの卒業式が行われました。
都立白鴎高校の卒業式は4日午前10時から始まりました。
東京都は都立学校の卒業式について「児童・生徒と教職員はマスクを外す」ことを基本としていましたが、入場した生徒の多くはマスクを着用していました。
また式典では国歌や校歌の斉唱は行われず、CD音源が流されました。
卒業生代表:「私たちは、新型コロナで異例な状況下でも自分を見失わずにやり遂げたから大丈夫。なりたい自分になるために進み続けます」
この学年の生徒は2020年の入学直後から、休校や行事の中止を余儀なくされましたが、4日は笑顔で学び舎を後にしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く