- 7-9月期GDP年率2.1%減 3四半期ぶりのマイナス成長 最大の要因は「個人消費」の落ち込み|TBS NEWS DIG
- 各地で仕事始め 新型コロナへの不安の声も(2022年1月4日)
- 28歳アナウンサー「発声障がい」と闘っています。ある日突然 喉に違和感が… 絶望の末に伝えたかった“声の病気”のこと【news23】|TBS NEWS DIG
- 【日韓外相会談】林外相“元徴用工”問題などで対応求める
- ガソリン「1リットル170円台」へ 燃料油の高騰対策 年末まで期限延長で調整|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :プーチン大統領「2週間以内」とするも…/プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」? など(日テレNEWSLIVE)
マスク姿の3年間…都立高校で卒業式 “基本マスクなし”も生徒の多くは着用(2023年3月4日)
東京・台東区の都立高校で3年間の大半をマスク姿で過ごした生徒たちの卒業式が行われました。
都立白鴎高校の卒業式は4日午前10時から始まりました。
東京都は都立学校の卒業式について「児童・生徒と教職員はマスクを外す」ことを基本としていましたが、入場した生徒の多くはマスクを着用していました。
また式典では国歌や校歌の斉唱は行われず、CD音源が流されました。
卒業生代表:「私たちは、新型コロナで異例な状況下でも自分を見失わずにやり遂げたから大丈夫。なりたい自分になるために進み続けます」
この学年の生徒は2020年の入学直後から、休校や行事の中止を余儀なくされましたが、4日は笑顔で学び舎を後にしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く