- 猛暑続きから一転 “秋の気配” 東京で3カ月ぶり25℃に届かず(2023年9月23日)
- 事件発覚前に関係者と交番に母親を殺したと話してます千葉市川のマンションで発見の切断遺体は70代母親か40代娘を逮捕へnews23TBSNEWSDIG
- 【関東の天気】あすスッキリせず雨残りそう 夜は北部でまた雨雲発達(2023年9月20日)
- 【タカオカ解説】今どきの知事は人生いろいろ…支持される条件とは?気になる静岡県知事選挙とリニア計画の今後
- 【解説】新型コロナ2類→5類移行で「病院が公費負担なくなると診察やめるかも」「若者の後遺症に注意」…宮下教授解説(2023年1月24日)
- 開発競争続く中国で大学生EV大会開催 完走で号泣も(2023年11月13日)
非常食に「保存期間25年」のシチューも 横浜で震災対策技術展
災害などに備えて皆さんの家に置いてある非常食は、何年間保存できますか?防災や減災に役立つ最新の技術や製品などを紹介する展示会が、横浜で開かれています。
横浜市西区のパシフィコ横浜で開かれている「震災対策技術展」は、地震や水害といった災害への対策に加え、避難所における衛生対策など広く防災や減災に役立つ最新の技術や製品などを紹介するイベントです。
会場の一角には、非常食など備蓄用の食品や飲料などを紹介するコーナーが設けられ、水が無くても食べられるフリーズドライのご飯や、陸上自衛隊でも採用されているという肉の入った非常食などが展示されています。中には、常温でも保存が可能な豆腐や、保存期間を5年とする非常食が目立つ中、25年もの長期保存が可能なシチューや雑炊もあり、多くの人が訪れて試食していました。
この「震災対策技術展」は、みなとみらい地区のパシフィコ横浜で、4日まで開かれています。(03日16:35)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/gPdfDh8Qa
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/4hNXwvVGp
◇note https://ift.tt/YUlbjJ9IT
◇TikTok https://ift.tt/wXu4Ht3y8
◇instagram https://ift.tt/vWR6S9ohd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1ILSX64Zn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/57dR80t6w
コメントを書く