「ネタバレ」や「リーチサイト」 漫画の悪質違法サイト摘発
漫画などの出版物の著作権を侵害する悪質なサイトが相次いで摘発されました。後を絶たない、こうした違法サイトに出版社側は警戒を強めています。
「漫画天国」と名付けられたこちらのサイト。漫画の海賊版サイトに利用者を誘導する仕組みになっていて、「リーチサイト」と呼ばれています。「他人の財産を搾取する」ことを意味する「リーチ(leach)」という英語に由来しています。
警視庁はきょう、小学館の漫画雑誌「週刊少年サンデー」の表紙を無断で掲載したとして、「漫画天国」というリーチサイトを運営していた埼玉県狭山市の男性会社員(34)を著作権法違反の疑いで書類送検しました。警視庁によりますと、男性会社員は2年8か月にわたり173万円あまりの広告収入を得ていたということです。こうした悪質なサイトは手口も様々です。
こちらは、おととし5月、インターネット上に公開された小学館の人気漫画「ケンガンオメガ」の一部。作品をそのまま公開するのではなく、登場人物の台詞などを丸写ししたテキストや画像を掲載するこうしたサイトは「ネタバレサイト」と呼ばれています。
公開していたのは、東京のウェブサイト制作会社の男性経営者(44)で、きょう、警察は、この男性経営者を著作権法違反の疑いで書類送検しました。男性経営者は「引用の範囲だと思っていた」と供述しているということです。
著作権問題に詳しい弁護士は・・・
東京フレックス法律事務所 中島博之 弁護士
「広告収入が入るっていう安易さから、やられてる方も多いのではないかと思います。正しい権利者にお金が入って、不当に利益をかすめとる人がいなくなって欲しい」
小学館は「クリエイターが心血注いで創作した作品を無断で盗み取り、これを糧に荒稼ぎする卑劣な犯罪の一掃を目指す」とコメントしています。(03日18:18)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/gPdfDh8Qa
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/H5kNsUSrf
◇note https://ift.tt/TaUgX2dx5
◇TikTok https://ift.tt/djaMtlYUO
◇instagram https://ift.tt/LhkjSpwrx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QclUu1VMp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TdKls9YIU
コメントを書く