- 【ニュースライブ 12/19(木)】三宮駅女性刺傷 “通り魔”の可能性も/遺族「命まで奪う必要あったのか」/大阪・京都・奈良で初雪 ほか【随時更新】
- 尖閣諸島周辺の接続水域 中国海警局の船が初めて76ミリ砲を搭載し航行 | TBS NEWS DIG #shorts
- スペースX社の「スターリンク」利用した基地局 KDDIが静岡・初島に開設(2022年12月1日)
- 【環境の日】スカイツリーなどグリーンに 270か所“ライトアップ”
- “防衛増税”は2025年度以降に 実質“先送り”…注目は「決算剰余金」?|TBS NEWS DIG
- 73歳の男性殺害し現金奪ったか 強盗殺人容疑でフィリピン国籍の男を逮捕 群馬・みどり市強盗殺人・放火事件|TBS NEWS DIG
くら寿司 AIカメラ“迷惑行為”監視システム導入 皿をレーンに戻すと「ピーピー」 “強硬姿勢”の理由を取締役に聞くと|TBS NEWS DIG
飲食店での迷惑動画がSNSで相次ぎ投稿されている中、回転寿司大手の「くら寿司」がAIカメラで迷惑行為を監視するシステムを導入すると発表しました。
回転ずし大手のくら寿司。きょうから全国で新たなシステムを導入しました。
記者
「一度取ったお皿をレーンに戻すといった迷惑行為を行った際、カメラが検知し、すぐに本部に連絡が行くようになっています」
AIカメラを使った迷惑行為の監視システムです。くら寿司は10年以上前から皿にカバーをつけ衛生対策を取ってきましたが、ある動画に悩まされていました。
SNS上で流出した動画
「食えよ…」
「戻そう」
一度取った寿司を再びレーンに戻すという迷惑行為の動画。4年前に撮影された物ですが、最近再び拡散され炎上。客から不安の声が寄せられているといいます。
くら寿司 岡本浩之取締役
「外食産業全体の危機とも言える状況」
今回導入したシステムでは、店内で客が皿を戻すなど不審な動きをすると、本部でAIが異常検知。店舗に連絡した上で店員が皿を撤去し、直接客へ声をかけるといいます。
さらに、防犯対策にも使う店内のカメラの録画映像も活用し、迷惑行為次第では警察へ通報するとしています。
そこまで強い姿勢をとる理由は?
くら寿司 岡本浩之取締役
「回すことにはこだわりたい。やっぱり回転ずしっていうのは、お寿司が回ってこそのビジネスモデルだと」
利用客からは…
利用客
「カメラがあるのもわかりにくくて、あんまり気にならずに食事を楽しめるし」
一方、スシローでは注文した商品のみをレーンに流すなど対応に追われています。
監視や通報といった強い手段で対抗する回転寿司。迷惑行為は無くなるのでしょうか?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hErH9np
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PD3Cxvn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2aqXFwB
コメントを書く