- “あたらないカキ”誕生…完全陸上養殖に成功で「甘さも濃縮」 3年以内の出荷目標(2023年8月16日)
- 東京ばな奈の“新定番”に?20年前に1日2000食売り上げた“伝説の商品”が復活!|TBS NEWS DIG
- 急増…30年前に預けた郵便貯金“権利消滅” 2021年度は過去最高“457億円”も #Shorts
- アメリカ政府 「フーシ派」をテロ組織に再指定 紅海での船舶攻撃で アメリカ軍も17日にフーシ派の発射準備されていたミサイル14発を攻撃|TBS NEWS DIG
- 【事故直後の映像】堤防の上から車が転落、ほぼ垂直に…女性ケガ「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
- 五輪談合 逮捕の組織委元次長が入札実施せず「随意契約で」提案 |TBS NEWS DIG
【牛乳】「あの目を見て、命なので、受け入れがたい」乳牛を食肉処理すれば補助金…減産方針に酪農家困惑「牛乳輸入は減らせない?」国に聞いてみると(2023年2月28日)
北海道のとある牧場では今、毎日1.75トンの生乳を廃棄していて、その量は金額にして17万円です。背景にあるのはコロナ禍に端を発した生乳余り。さらにエサ代も高騰しています。そんな中、国が推奨していたからこそ『ロボット牛舎』で事業を拡大したのに、一転しての減産方針で苦悩する関西の牧場を取材しました。
(2023年2月28日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/iOpAM1o
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#生乳 #減産方針 #酪農家 #牧場 #食肉処理 #補助金 #輸入 #エサ代高騰 #ロボット牛舎 #農林水産省 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く