花粉症に辛い季節が到来…SNSで「花粉症デビュー」が話題!正しい対策や薬の選び方まで【解説】|TBS NEWS DIG

花粉症に辛い季節が到来…SNSで「花粉症デビュー」が話題!正しい対策や薬の選び方まで【解説】|TBS NEWS DIG

花粉症に辛い季節が到来…SNSで「花粉症デビュー」が話題!正しい対策や薬の選び方まで【解説】|TBS NEWS DIG

春のぽかぽか陽気が訪れ、過ごしやすくなってきましたが…花粉症の人にとっては辛い時期にもなってきました。
そんな中、SNSで話題になっているのは「花粉症デビュー」の言葉。拡散されている対策の是非や、薬の選び方まで解説します。

■大量の花粉 ピークはいつ?

ホラン千秋キャスター:
3月1日の花粉情報をみると、東京、関東、それから西日本を中心に“非常に多い”状態となっています。これが段々と北に上がっていくということですか?

國本未華 気象予報士:
西から関東にかけては非常に多い状態が続く傾向で、いよいよピークに入っていますね。

ホランキャスター:
ピークは3月第2週、第3週の見通しということです。もうしばらくはグズグズなどが続きそうです。

■“花粉症デビュー”する人続出 花粉対策どうすれば…

ホランキャスター:
「元々、花粉症だ」という方も含めて「花粉がつらい」という声がSNS上に上がっています。特に今年は過去10年で花粉の飛散が“最多”ということで「花粉症デビューしました」という声が多いんです。

【SNSの声】
「今日花粉症デビューしました。目がかゆすぎる。鼻ずるずるする。しんどいね」
「この歳になって花粉症デビューしました。夜も眠れない」
「ついにデビューしてしまったようで、鼻水止まらず対策グッズも買い込んできた」

では、どういった対策が有効なのか。様々言われているものを出してみました。
果たしてどれが本当に有効なのか、「KARADA内科クリニック五反田」の佐藤昭裕院長に伺いました。

▼小指に湿布を貼る=×
→医学的な根拠がない。「効いた」という声はSNS上にあるんですけれども、医学的な根拠はないということです。

▼鼻にワセリンを塗る=〇
→これはヨーロッパではよく使われる方法。花粉が鼻の中に入りづらくなるようです。

▼1日に15回目薬をさす=△
→目薬はもちろん有効ですが、1日にどれくらいというのは用法や回数を守っていただきたいということです。パッケージなどを確認して正しく使ってください。

▼シャカシャカとした素材の服を着る=〇
→花粉が付きづらくて落としやすいという面もあるので大変有効。伊達メガネも効果があるということです。

「KARADA内科クリニック五反田」佐藤昭裕院長
「(花粉の薬に迷った方は)まずは病院を受診して薬を処方してもらってください。薬局で買う場合は同じ成分の花粉症の薬を買ってください」

様々な花粉症の薬がありますので、どれが自分に効くかというのはお医者さんに相談してみてください。

■会社で「花粉症手当」支給 生産性は上がる?

ホランキャスター:
花粉症がつらいと日頃のパフォーマンスにも影響があるということで…なんと「花粉症手当」を支給している会社があります。

IT企業 ラフールでは2018年から「花粉症手当」を支給しています。
導入のきっかけはこの会社の社長さんが花粉歴10年ということで、▼症状が重くて▼集中力・生産性の低下に悩んでらしたということです。
従業員の皆さんも同じ悩みがあったということで、じゃあ花粉症手当始めようじゃないかということでした。

中身は、まず現物支給です。▼高級ティッシュ▼マスク▼目薬などを支給します。

さらに、病院の診療費など1回につき上限5000円を支給するそうです。何回でも利用することが可能ということで、花粉症持ちの方は大変ありがたい手当ですよね。

実際にこういった手当を支給して生産性は上がったのでしょうか?
従業員80人中、制度を利用しているのは40人だということなんですが、導入前と比べて▼残業時間は10%減り、▼受注数も30%増えたということです。こういったところにも効果があるのかもしれません。

井上貴博キャスター:
長い目で考えると、無花粉の杉が普及してくれることを願うしかないですけど…。もう日本も海外も、花粉症じゃない人の方が少ないくらいになってきました。

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈代表:
私は大丈夫なんですけど、やはりちょっと申し訳ないなと思っちゃいます。今年デビューした人もすごい多くて、ちょっとつらいんでリモートでっていう人も最近ちらほらいるなって。

井上キャスター:
大きい声じゃ言えないんですけど、私も花粉症じゃないんですよ…

■南風吹いて春本番へ 春は天気急変にご注意を…

國本 気象予報士:
では東京のお天気を見ていきましょう。3月2日は最高気温18度と暖かいのですが、夕方以降にわか雨の可能性があります。そこでいったん花粉は落ちそうなんですが、またその先に気温が上がってきて。花粉も心配ですし、寒暖差もかなり大きい1週間になっていきそうです。

ホラン千秋キャスター:
1日の寒暖差が確かに大きいですね。

國本 気象予報士:
3月3日(金)、4日(土)と最低気温が4度ですので、ここはまだ冬のコートが必要ですね。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XFvamDN

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Dke7HaJ

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0EhPaN

TBS NEWSカテゴリの最新記事