- 【相撲】小学6年生で167cm86kgの末っ子わんぱく力士が目指す『4人兄弟悲願の全国大会優勝』…家族の思いを背負い土俵へ(2022年11月8日)
- 和倉温泉街中心のビルが傾く 石川・七尾市 1月3日【能登半島地震】(2024年1月9日)
- ガーシー議員は今後「除名」の可能性も また「NHK党」への処分は?【解説】|TBS NEWS DIG
- 佳子さま「みどりの感謝祭」で名誉総裁として挨拶 うすいグリーンのワンピース|TBS NEWS DIG
- 【独自映像】「給水管の掃除が必要」とウソ 高齢女性から現金詐取か 『点検商法』清掃会社社長ら逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】新型コロナ “第8波”に備え「対策強化宣言」“外出自粛要請”どこまで? / 今こそ知りたいワクチンあれこれ / “インフル”と“コロナ”…同時感染 警戒 など (日テレNEWS LIVE)
東武鉄道 視覚障害者に「駅の危険」の対処法を学ぶ体験会を開催|TBS NEWS DIG
東武鉄道はきょう、視覚障害者に「駅の危険」を確認して、対処法を学ぶ体験会を開催しました。この会には視覚障害者や東武鉄道の社員など、およそ200人が参加。
「危ない危ない」
緊急時に非常用の梯子を使って降車する体験や、踏切内に閉じ込められた場合の対処法を学びました。
栃木県立盲学校の生徒らも参加し、白杖がドアに挟まれることを体験したり、ホームから落ちた場合を想定して、線路に降りてホームや車両に触れるなどしました。
参加した栃木県立盲学校の生徒
「白杖が下からドアに挟まると、そこから抜けなくなってしまうということ、なかなかすぐにはぱっと対応が難しいんだということも合わせて感じることができた」
東武鉄道 池田直人営業統括部長
「一言で言うと百聞は一見にしかずで、実際に使っている方の声を聞いて『ああそうだったんだ』というところもいっぱいあって、環境を整えて行けば、お互いのコミュニケーションは深まってくる、そういう関係になればいいかなと思っています」
東武鉄道は取り組みを通じて、事故を未然に防ぐための対策を取っていきたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/N7FC2jT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Ma1YT3z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e0UF7jD
コメントを書く