- ペットの高齢化も進み…飼い主の不安 国内最大規模ドッグイベントでも「健康」に関心(2023年10月23日)
- お天気解説梅雨はいつまで続く 大雨は 今年の夏は暑いの ゆるく解説トークまったり天気部屋2023年6月16日| TBS NEWS DIG
- 一部列車100%の乗車率 帰省ラッシュで混雑ピーク(2021年12月30日)
- トルコ大地震 死者2800人超 多くの建物倒壊 住民「まだ取り残された人が…」(2023年2月7日)
- 異例の大ヒット!果物を進化させる「スイカゲーム」 実は開発元は「ゲーム会社じゃない」|TBS NEWS DIG#shorts
- 「BA.2.75」へ置き換わりは? 感染・ワクチンによる免疫回避か(2022年8月25日)
【打撃続く】3月から食料品3442品目で値上げ「ブラックサンダー」発売以来初
今年3月も身近な食料品の値上げが続きます。
発売以来初めての値上げとなる有楽製菓の「ブラックサンダー」は税抜き30円から35円に、値上げされます。
他にも菓子類の値上げが多く、湖池屋の「ポテトチップス のり塩」や不二家の「カントリーマアム バニラ&ココア」、森永製菓の「チョコボール」なども値上がりします。さらに、森永乳業の「ピノ」や明治の「エッセルスーパーカップ 超バニラ」の希望小売価格は税抜き150円から160円に値上げされます。
食卓に欠かせない食品も同様で、ミツカンの「味ぽん」は33年ぶりに値上げされ、「味ぽん600ml」の参考小売価格は、税込み434円から477円に変わります。タカノフーズの「おかめ納豆」や豆腐の「絹美人」なども値上がりします。
いずれも原材料価格の高騰などを自社で吸収できなくなったため、値上げに踏み切ったとしています。
帝国データバンクが主要食品メーカー195社を調査したところ、3月に値上げされる食品は3442品目にのぼるということです。
また、ことし値上げされる食品は8月にも2万品目を超える可能性があるとしています。
(2023年2月28日放送)
#食品 #値上げ #高騰 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rty14lZ
Instagram https://ift.tt/nmJv53e
TikTok https://ift.tt/nDNBUAE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く