- 東京・日野市が“虐待”公表の保育園 園長が辞任の意向 保育士はすでに退職|TBS NEWS DIG
- 9月も値上げ、食品も家電もゲーム機も…“止まらない円安”が追い打ち 家計の危機深まる|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― “損傷”ロシア巡洋艦「爆発火災と暴風雨で沈没」 (日テレNEWS LIVE)
- 【さっぽろ雪まつり】3年ぶりに会場を設けた“リアル開催” 多くの観光客でにぎわう
- 【LIVE】東京都・小池知事 定例会見 (2022年4月28日)
- 【ライブ】“自分らしい生き方”とは / 自ら建てた小屋で暮らす若者たち / 家族4人で東京・世田谷区から移住 / 自分なりの暮らしスタイル追い求める など (日テレNEWS LIVE)
東部の要衝バフムト攻防戦 ロ軍が攻勢強める 一方で戦力消耗の指摘も(2023年2月27日)
ロシアのウクライナ侵攻で東部の要衝バフムトを巡り、ウクライナとロシアの一進一退の攻防が激しさを増しています。
ロイター通信によりますと、ロシアの民間会社「ワグネル」の創設者、プリゴジン氏はウクライナ東部バフムト近郊の村を占拠したとしました。
ウクライナ軍は26日、バフムトを含むドネツク州の複数の地区でロシア側の攻撃があったと明らかにしましたが、この攻撃は失敗したと主張しています。
ウクライナ、ロシア双方の徹底抗戦が続くなか、イギリス国防省はドネツク州でロシア軍精鋭部隊の車両が破壊されているのを確認したとして、攻勢を強めるロシア側の戦力の消耗を指摘しています。
一方、ゼレンスキー大統領はドンバス地域の司令官を解任したと発表しました。
現在、理由は明らかにされていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く