高さ7mのあんどんが激しくぶつかり合い…「津沢夜高あんどん祭」温泉施設でPR(2023年2月27日)

高さ7mのあんどんが激しくぶつかり合い…「津沢夜高あんどん祭」温泉施設でPR(2023年2月27日)

高さ7mのあんどんが激しくぶつかり合い…「津沢夜高あんどん祭」温泉施設でPR(2023年2月27日)

 富山県小矢部市で毎年6月に行われる「津沢夜高(つざわよたか)あんどん祭」の魅力をPRしようと、温泉施設でイベントが行われました。

 「津沢夜高あんどん祭」は高さ7メートルの大きなあんどんが激しくぶつかり合うことから「喧嘩(けんか)夜高祭」とも呼ばれていて、毎年6月の第1金曜と土曜の夜に五穀豊穣などを願い、開催されています。

 小矢部市の「天然温泉風の森」では祭の魅力を広く知ってもらおうと26日夜、祭を盛り上げる太鼓の実演が行われ、訪れた人々は迫力ある太鼓の響きに酔いしれていました。

 太鼓の実演を見た人:「あんどんはきれいだなと思って。華やかな感じで。ちょっと興味を持ちました」

 地元の人:「また町に活気が戻って、にぎやかに開催されることを願っております」

 小矢部市地域おこし協力隊・西岡恵一さん:「映像で見るより(祭りの)音の迫力というものは本当に驚きました。イベントを通じて興味を持たれた方もお越し頂いて体感して頂ければなと思います」

 今年の津沢夜高あんどん祭はコロナ禍前の規模で開催したいということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事