- 【“統一教会”田中会長】教団の名称変更「政治的な介入なかった」
- 【タカオカ解説】 ”1錠で命を奪う”合成麻薬フェンタニルが日本経由でアメリカに輸入か 日米関係の火種に?
- 再びモバイルSuicaで不具合チャージなど しづらい状態続く(2023年6月27日)
- 子ども感染急増・・・保育園SOS「登園控えて」 保護者「仕事休めない」(2022年1月26日)
- 【うどんまとめ】松坂牛のうまみ生かした“牛すじうどん” / 強い歯ごたえ!濃厚味噌煮込みうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など(日テレNEWS LIVE)
- 「意識失い防御しないまま下敷きに…」専門家が指摘『高密度の怖さ』実験でわかる危険(2022年10月31日)
危険行為相次ぐ『水上バイク』沿岸100m区域で速度制限など兵庫県が「独自ルール」(2022年2月3日)
兵庫県で去年水上バイクでの危険行為が相次いだことを受け、県は県内すべての海域を対象とする独自の航行ルールを定めました。
兵庫県では去年、水上バイクが遊泳者の近くを暴走するなどの危険行為が相次ぎ問題となりました。県はこれまでに海上保安庁や民間のマリーナなどが参加する対策会議を開き、2月2日に対策を取りまとめました。
適切な指導を行っているマリーナなどには県が認証をするほか、沿岸から約100mまでの区域では水上バイクが時速8km以内で徐行するとした独自ルールを定めます。県内すべての海域を対象としたルールの設定は全国で初めてです。
飲酒での運転に対する罰則などについても、今後条例を改正する方向で公安委員会で検討が進められます。
#MBSニュース #毎日放送 #水上バイク #危険行為 #暴走 #速度制限 #独自ルール #航行ルール #兵庫県
コメントを書く