- 東京調布市で住宅火災 50代男性が心肺停止 住人か(2023年6月20日)
- 南太平洋トンガ沖海底火山 外交官「死者の報告ない」
- 嵐“活動終了”へ 関西の“聖地”にファン「今までありがとう」「ラストのコンサートあってよかった」 #shorts #読売テレビニュース
- あのちゃんが!和田アキ子が!「東京おもちゃショー2023」に豪華芸能人続々登場!!(2023年6月9日)
- 避難生活が長期化する中、ウクライナ語で話せる居場所の重要性 経済的な自立を望む避難者をどう支えるか【ウェークアップ】
- 「防衛強化」でも相次ぐ自衛隊事故…岸田総理は“集大成”広島サミット後に解散?米の“軍事力増強”要求は?中国の“台湾攻撃”は?自民・石破茂元幹事長に聞く【国会トークフロントライン】
「毎日ふるさとのことを思い出す」避難民も参加 大阪でウクライナの平和を祈る集会(2023年2月25日)
ロシアによるウクライナ侵攻から1年となった2月24日、大阪市内で平和を祈る集会が開かれました。
平和を願ってキャンドル型のLEDライトがPeaceの形に並べられ、ウクライナ国歌が鳴り響きます。大阪の難波宮跡公園で開かれた平和と復興を祈る集会。ウクライナからの避難民60人を含む約100人が集いました。
(避難民 ソロヴェイ・ハンナさん)
「日本にいても毎日ふるさとのことを思い出します」
近畿地方・徳島県には、2月22日時点で372人の避難民が暮らしていて、母国の無事を祈り新たな1年を過ごしていくことになります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/j4Jo9Mq
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #平和 #集会 #大阪 #避難民 #侵攻1年 #ロシア #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く