- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
- 「実の子がいて、愛情かけるのが難しかった」主犯とされる祖母が語る 2歳女児放置死の裁判
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…岸田総理キーウを「極秘訪問」ゼレンスキー大統領と会談へ…ロシア・ウクライナ情勢はどうなる?【専門家解説】|MBS NEWS
- 【LIVE】ウクライナへの報復攻撃のコストは「約1000億円」ロシア軍内部でクーデターの予兆?ウクライナ・ロシア軍侵攻まとめ
- 「新たな核テロ」ウクライナが原発攻撃と主張 ロシア国防省|TBS NEWS DIG
- 【最新情報】船体を作業船の上に引き揚げへ 知床観光船事故 沖合で作業続く|TBS NEWS DIG
【水不足】イギリスで野菜が品薄 市民生活に影響(2023年2月23日)
ヨーロッパなどの深刻な水不足により、イギリスでは野菜が品薄になるなど、市民生活に影響が出ています。
ヨーロッパや北アフリカの水不足の影響で、ロンドンのスーパーでは野菜を中心に品薄となっています。
こちらの店では1人あたりトマトが2パックまで、キュウリは3本までなど、販売を制限しています。
この影響で野菜の価格が上がっていて、生活費の高騰に苦しむ家庭にさらなる打撃となっています。
またイタリアでは「水の都」ベネチアの水路が干上がり、市民や観光客の足であるゴンドラの運行に影響が出ています。
現地メディアは「低潮に、深刻な雨不足が重なった」と報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く