- 5年前に起きた『新名神高速道路の建設現場での死亡事故』当時の現場所長らを書類送検(2023年2月9日)
- 【ニュースライブ】“統一教会”と何らかの接点 議員179人/ 岸田首相 国葬 16億円超は「妥当な水準」 / 公明党・山口代表が謝罪 / 急速な円安に:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 英外相、全欧州への波及懸念 長期戦見据え武器提供呼びかけ(2022年4月28日)
- 伊豆大島「椿まつり」開幕、郷土芸能「御神火太鼓」が披露される 大島の椿、2月中旬~見ごろを迎える|TBS NEWS DIG
- “回廊”軍事利用しない保証必要 プーチン大統領 穀物輸出再開に条件(2022年11月2日)
- 西武池袋本店「ストライキ」で全館休業 親会社セブン&アイ社長「収束に努める」|TBS NEWS DIG
食品ロスを削減 “コーヒー豆かす”が初めて食品に(2023年2月23日)
コーヒーを抽出したあとの豆かすが、初めて菓子として生まれ変わりました。
食品のアップサイクルに取り組むオイシックス・ラ・大地は飲食チェーンPRONTOの店舗から出るコーヒーの豆かすをあられ菓子に再活用します。
カフェ業界ではコーヒーの豆かすの廃棄が大きな課題になっていて、PRONTOでも年間およそ730トンが全国の店舗で廃棄されています。
今回の取り組みでは都内にある店舗から新鮮な豆かすを回収し商品化することで、月間およそ1トンの食品ロスの削減が見込まれるということです。
23日から、ネットや店舗を通じて発売されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く