- ガーシー議員の除名処分 正式決定 議長が宣告 72年ぶり3例目「欠席」が理由は初|TBS NEWS DIG
- 【ナワリヌイ氏】北極圏の刑務所で急死…「反プーチンを表明したら命の保証はない」「あらゆる証拠を捏造できる」【舛添解説】|ABEMA的ニュースショー
- 米NY総領事館で鳥取の特産品をアピール 平井知事「世界に発信するにはここが一番」(2023年10月21日)
- 韓国の旧大統領府「青瓦台」一般公開で“8億円かけたそっくり施設”は苦悩「一体どうすれば」|TBS NEWS DIG
- 「物流2024年問題」 企業の半数が対策に苦慮(2023年7月31日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月11日)
火災の死因4割を占める「ガス中毒」の『特効薬』開発を発表 有毒ガスを尿の中に排出(2023年2月21日)
建物火災の死因で4割を占めるガス中毒について、同志社大学などが火災現場で治療できる特効薬を開発しました。
京都アニメーションや大阪・北新地の放火事件など、建物火災での死因は約4割が火災で発生した一酸化炭素などのガスを吸い込むガス中毒だとされています。
同志社大学などの研究グループは、マウスへの実験などで、有害なガスが尿の中に排出される特効薬を開発したと発表しました。現在、火災のガス中毒は限られた病院でしか有効な治療ができませんが、特効薬を火災現場や救急車の中で活用するなど、その即効性や携帯性が期待されています。
研究チームは今後、安全性を確認する試験などを行い、数年以内の実用化を目指すとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/YDoi03H
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ガス中毒 #特効薬 #一酸化炭素 #同志社大学 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く