- 「関西憂国の十士」名乗り脅迫文 行政書士会のボウリング大会を中止させた疑い 行政書士の男を逮捕
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月25日)
- コインハイブ事件で最高裁が無罪判断「ウェブ運営者が利益得る仕組みは重要」
- auなど大規模通信障害 3589万人に一律200円返金 271万人に料金プランの日分を請求額から差し引く 総額73億円|TBS NEWS DIG
- 福島の“除染土” 新宿御苑で再利用実証試験の住民説明会 会場外では抗議の声も|TBS NEWS DIG
- 不動産会社の抱き合わせ融資契約日ずらすなど書類偽造か(2023年6月29日)
火災の死因4割を占める「ガス中毒」の『特効薬』開発を発表 有毒ガスを尿の中に排出(2023年2月21日)
建物火災の死因で4割を占めるガス中毒について、同志社大学などが火災現場で治療できる特効薬を開発しました。
京都アニメーションや大阪・北新地の放火事件など、建物火災での死因は約4割が火災で発生した一酸化炭素などのガスを吸い込むガス中毒だとされています。
同志社大学などの研究グループは、マウスへの実験などで、有害なガスが尿の中に排出される特効薬を開発したと発表しました。現在、火災のガス中毒は限られた病院でしか有効な治療ができませんが、特効薬を火災現場や救急車の中で活用するなど、その即効性や携帯性が期待されています。
研究チームは今後、安全性を確認する試験などを行い、数年以内の実用化を目指すとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/YDoi03H
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ガス中毒 #特効薬 #一酸化炭素 #同志社大学 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く