地名の間違い…誤字だらけ…高校教科書で約1200か所訂正 一体なぜ?【解説】|TBS NEWS DIG
高校の地理の教科書に約1200か所もの誤りがあり2万5000冊あまりを再配布する異例の事態に。一体、何があったのでしょうか。
■地名の間違い 誤字だらけ…高校教科書 約1200か所ミス
良原安美キャスター:
2022年4月、今年度から使われている高校の教科書に約1200か所もの誤りが見つかりました。
高校生向け地理の教科書「新高等地図」です。どんな間違いがあったのか見ていきます。
誤:ブノンペン
正:プノンペン
誤:ナビブ砂漠
正:ナミブ砂漠
誤:距理
正:距離
誤:面積(km)
正:面積(㎢)
東京書籍は原因について…
「コロナ禍で在宅勤務となったことで、十分な校閲作業が出来なかった」
→希望があった学校に対し、訂正したものを既に再配布
この間違いに対してSNSではこんな声が聞かれています。
SNSの書き込み
「テストや受験向けに、結構書き込みをするから、途中交換は生徒にとって結構な手間」
「海峡名や位置の誤植があるのは致命的。勉強の妨げになって困る。地図帳の重要性を自覚してほしい」
井上貴博キャスター:
間違いを訂正することはある程度仕方ないかなと思いつつ、会社の不備もあると思うんですけど、これにゴーサインを出した側のチェック体制も気になってしまいます。
田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):
間違う物の質ですよね。誤字脱字なのか、地名などなのかと、質がまたそれぞれ違いそうですよね。
ホラン千秋キャスター:
リモートで働くことの弊害が、こんなところに出るんだ、というのを初めて実感した気がします。
■まさか…石器発券をねつ造 過去には“教科書を変えた事件”も
良原キャスター:
この話はちょっと別の話になりますが教科書をめぐっては、今と昔いろいろ変わってきています。
日本最大級の古墳「仁徳天皇陵」、今はこのようには呼ばれていないそうです。
教科書上では「大仙古墳」と書かれています。教科書大手の帝国書院では、この埋葬者の検証がされていないなどのことから、世界遺産への暫定登録を機に名称を変更しました。本当にここに仁徳天皇が埋葬されているかどうかはまだ検証されていないからということです。
他にもこの教科書をめぐっては、ある出来事をきっかけに、教科書の内容が大きく変わってしまったことがあるんです。
こちらも日本史です。以前は縄文時代より前の「旧石器時代」昔は前期・中期・後期と3期にわかれていたんですが、今は前期と中期に関して削除されているんです。というのも…。
たくさんの石器を発見してきた旧石器時代の第一人者(通称:ゴッドハンド)が無人の遺跡発掘現場で自ら石器を埋める
→埋めた石器で新発見を装う
2000年:ねつ造発覚
この人物が前期と中期に見つかったとされる石器をいろいろと発掘していたので、十分な資料がないということです。ある意味、歴史を変えた人物ということになります。
井上キャスター:
こんな大ニュースがあったんですか。
良原キャスター:
2000年にあったんです。覚えてないですよね…。
■プールが学校から消える!?家庭訪問やアルコールランプも…
他にも学校生活で消えつつあるものがいろいろあります。
▼理科の実験のアルコールランプ
点火が難しく、危険性が高いなどから…
→現在はより安全なカセットこんろを使用
▼家庭訪問
・教員や保護者の負担削減
・コロナ対策のため…
→(群馬県の教育委員会によると)群馬県内の半数以上の公立小中学校で廃止
▼名札
・プライバシー保護
・防犯のため…
→着用は校内のみ、登下校時は裏返すなど
▼屋外プール
・施設の老朽化
・猛暑により実施できない日が増えた…
→校外の屋内プールを活用
いろいろ変わってますね。
井上キャスター:
今考えるとぞっとしますけど、名簿とか電話帳も当たり前にあって、自分の個人情報漏れますよね。
田中ウルヴェ京さん:
ランドセルに名札とかついてる男の子、女の子がいましたよね。
井上キャスター:
むしろつけなきゃいけなかったです。
ホランキャスター:
自分たちのころの当たり前を、今の子たちに話したら「何言ってんの」となるものがきっとたくさんあるんでしょうね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Yivuxpf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vo5Ximj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ty7hFR4
コメントを書く