- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「母校のために」林真理子氏が日大理事長候補に トップ交代で旧田中体制一新?(2022年6月2日)
- 台風8号の上陸は? 東海地方に「線状降水帯」の恐れ 気象予報士今村さんが解説(2022年8月12日)
- 「グルメ激戦区の人気店」は間違いない?!絶品“白いオムライス”に 1日400個売れる「クロッカンショコラ」とは?|TBS NEWS DIG
- 上皇さま「右心不全」診断 現在は改善傾向 症状なし(2022年7月27日)
- カンヌ映画祭で是枝監督作品上映 最高賞発表は今月28日|TBS NEWS DIG
米中 気球撃墜めぐり“非難の応酬” 中国「武力の乱用」米国「主権と国際法を侵害」(2023年2月20日)
ドイツのミュンヘンで19日に閉幕した、安全保障を巡る国際会議。
アメリカ国務省によりますと、ブリンケン国務長官と中国の王毅政治局員が18日、気球問題発覚後、初めて会談しました。
中国側は「非公式の接触」と伝えていますが、その内容は非難の応酬だったようです。
王毅政治局員:「アメリカは軍用機を投入して、脅威のない気球をミサイルで撃墜してしまった。このような行為はヒステリーに近く、100%武力の乱用である。これを中国は決して受け入れない」
これに対し、ブリンケン国務長官は…。
ブリンケン国務長官:「アメリカ領空でアメリカ主権と国際法を侵害したことは容認できない。この無責任な行為は、二度と起こしてはならない。中国の偵察用気球が、5大陸40カ国以上の領空に侵入している」
ブリンケン国務長官はアメリカメディアのインタビューで、気球問題について王毅氏から「謝罪はなかった」と語ったということです。
(「グッド!モーニング」2023年2月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く