- 統一地方選挙 目立つ「維新」の躍進|TBS NEWS DIG
- 自民党・安倍派 100人の大台に到達 片山さつき議員が新たに入会(2023年4月28日)
- 【速報】岸田総理「11月末までに個別データの点検を」 マイナ情報総点検本部で(2023年8月8日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ 防衛費の増額“余地”残す「骨太の方針」/“マスク着用徹底”訪日観光再開へ/ウクライナ情勢/ など(日テレNEWS LIVE)
- 趣味は社交ダンス パワフルな68歳 元気の秘訣は弁当配達サービス「ジーバーFOOD」 【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 「くら寿司」AIカメラが不審な動きを検知!迷惑行為防止で業界初の新システムを全店舗で導入
【電話会談】アメリカ・ロシア外相 ウクライナ情勢進展なし
緊迫するウクライナ情勢をめぐって、アメリカのブリンケン国務長官とロシアのラブロフ外相が1日、電話で会談しました。
アメリカ政府高官によりますと、電話会談は約30分間行われ、ブリンケン長官は、ウクライナ国境付近に展開しているロシア軍の撤収を改めて促しました。
一方、ラブロフ外相は、ロシア軍に侵攻の意図はなく、自国の領土内で部隊が移動しているにすぎないと主張したということです。
また、アメリカ政府高官は、アメリカが緊張緩和策として提案した軍事演習の制限などについて、会談前にロシアから書面で回答を受け取ったものの、会談でラブロフ氏は「正式な回答ではない」と述べ、プーチン大統領の承認が必要との認識を示したとしています。
そのプーチン大統領も1日、アメリカの提案への回答は、まだ明らかにできないと述べました。
プーチン大統領「(アメリカとNATOからの)回答に関するロシアの決定は見つかる(決まる)と思うが、まだ、どのような形になるか言えない」
プーチン大統領はその上で、アメリカやヨーロッパ諸国との協議を続ける考えを示しています。
(2022年2月2日放送より)
#アメリカ #ロシア #ウクライナ #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vb1ZO4F0W
Instagram https://ift.tt/zXDkjIU64
TikTok https://ift.tt/3ONXySolM
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く