- 【ライブ】ネコがいるオフィスの魅力/ 体験型ミュージアム/ 注目の「昭和レトロ」スポット “1000円以下”で食べ放題の店 など「気になる!」まとめ (日テレNEWS LIVE)
- 米高官 撃墜の3物体「中国の偵察計画と示す兆候ない」(2023年2月15日)
- 米下院議長が決まらない異例の事態 6回目の投票でも選出されず 多数派の共和党内で造反 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月8日)
- 真冬並みの寒気…北海道で今季初の暴風雪警報 「ササラ電車」も初出動 | TBS NEWS DIG #shorts
- ロシアが軍事介入の方針示唆も モルドバ緊張高まる(2022年4月26日)
「塩焼きにする?」青森の海岸に大量のイワシが漂着(2023年2月17日)
青森県の海岸で大量のイワシが漂着しているのが見つかりました。
強風のなか、波と共に次々と打ち寄せられるのは、大量のイワシです。
青森県の野辺地町や横浜町によりますと、16日から17日にかけて漂着が確認されたということです。
砂浜には、打ち上げられたイワシを拾い集める人の姿が。
カメラマン:「まだ生きているもんな。すごいな、まだ生きているよな」
イワシを拾う人:「生きているのばかり取っているもの。黙っていれば(打ち上げられて)くるね」
この付近では、去年や2018年にも大量のイワシが漂着しています。
イワシを拾う人:「どうやって食べる?塩焼き」
県の産業技術センター水産総合研究所によりますと、海水温が低下して仮死状態となったイワシが水面に浮き上がり、強い風で打ち上げられたのではないかということです。
早ければ24日にも回収作業が始まります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く