- 【新年恒例】皇居・宮殿で「歌会始の儀」
- 「近いうちに誰かがけが」米NSCカービー氏が批判 台湾海峡での中国軍艦の接近について|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員の処分どうなる?最も重い“除名”は過去2人…可能性は? 専門家「有権者の良識求められる」【解説】|TBS NEWS DIG
- 頑なに枝は使わない ゴリラの栗拾い「素手でもちゃんと食べられるもん!」|TBS NEWS DIG
- 【町中華まとめ】野菜と豚肉のうま味たっぷりあんかけ焼きそば /一口かじれば肉汁溢れるモチモチ餃子/たまり醤油香るにんにくチャーハン/肉ぎっしりぷりぷりワンタンメン など (日テレNEWS LIVE)
- パナソニック 録画用「ブルーレイディスク」生産終了へ ネット上で動画視聴が増え…(2023年1月25日)
一部の国で緩和も・・・WHO「勝利宣言まだ早い」(2022年2月2日)
WHO=世界保健機関は一部の国が新型コロナウイルスの対策を緩和していることに「勝利宣言はまだ早い」と警鐘を鳴らしました。
WHOのテドロス事務局長は1日、「どの国においても、降伏も勝利宣言も時期尚早だ」と述べ、一部の国で「感染予防は不可能であり、もはや不要でもある」とする説が定着していることに懸念を示しました。
感染力が強く、重症化しにくいというオミクロン株の特性からそう判断するのは誤りだと指摘しています。
ヨーロッパではイギリスやデンマークなどが相次いで規制緩和を発表しています。
WHOは各国に対し、自国の状況を見極め、緩和の動きに盲目的に追従しないよう呼び掛けました。
また、感染者が増えれば死者も増えるとして、ワクチンだけではなくすべての対策を取るよう訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く