- 【11月29日 明日の天気】北陸から北は大雪の所も 日中は広範囲で水曜日より気温低く|TBS NEWS DIG
- IAEAグロッシ事務局長原発処理水の海洋放出は安全だ反対の声には重ねて説明(2023年7月7日)
- 岸田総理が福島県産ヒラメに舌鼓 食材安心アピール(2023年8月30日)
- 器用な鼻の動き!アフリカゾウ 和歌山「アドベンチャーワールド」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの今を徹底議論 プーチン氏に焦りか/プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリンとは…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 仙台・東北道“パトカー警告直前に” 、速度違反の車が事故 1人軽傷
米大統領 気球撃墜「謝罪しない」中国と非難の応酬(2023年2月17日)
中国と非難の応酬が続くなか、アメリカのバイデン大統領は、気球を撃墜した正当性を改めて強調しました。ワシントンから報告です。
(小島佑樹記者報告)
バイデン大統領が示したのは、中国に一歩も譲らないという姿勢と事態の収束に向けた意思でした。
アメリカ、バイデン大統領:「新たな冷戦は望んでいないが、気球の撃墜を謝罪するつもりはない。中国の習近平主席と話をして、真相を究明することを望んでいる」
バイデン大統領は気球の撃墜について、「中国に謝罪しない」とあえて明言することでアメリカの立場や正当性を強調しました。
政権の弱腰批判を繰り返す対中強硬派の議会へのアピールでもあります。
そのうえで、習主席との会談に言及したのは、中国との対話を再び軌道に戻したいという思いがあるためです。
早ければ、17日からドイツで開かれる国際会議の場で米中の外交トップ同士の協議が実現する可能性があります。
バイデン大統領には、その直前にメッセージを送ることで中国に対話の再開を促す狙いがあったとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く