- 佳子さま 国体「馬術」観戦 きょう閉会式出席予定(2022年10月11日)
- 【ライブ】“自分らしい生き方”とは / 自ら建てた小屋で暮らす若者たち / 家族4人で東京・世田谷区から移住 / 自分なりの暮らしスタイル追い求める など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「将来を奪われた無念は計り知れない」子ども3人を殺害・傷害致死 43歳の父親に無期懲役判決 福岡地裁|TBS NEWS DIG
- 「アンフェアな裁判」トランプ前大統領が判事と異例の応酬 資産不正訴訟 #shorts |TBS NEWS DIG
- 【毒親】「子供を奴隷のように扱う環境で…」橋下徹×ゴルゴ松本 少年院出所後のエピソードも
- 大阪市の寿司店でガスボンベ爆発 12人けが 腕や顔などにやけども…いずれも軽傷|TBS NEWS DIG
全銀協会長、日銀総裁候補に「市場との対話」求める(2023年2月16日)
全国銀行協会の半沢会長は日銀の次期総裁候補で経済学者の植田和男氏について、市場との対話を十分に行うよう求めました。
全国銀行協会・半沢淳一会長:「金融市場が健全に機能するよう新たな布陣のもとで日銀が適切に決定、判断することを期待しています」
半沢会長は、植田氏は「実務経験も豊富な日本を代表する経済・金融政策の専門家の一人だ」と評しました。
そのうえで、大規模な金融緩和策からの出口戦略を進めるうえでは、市場と対話しながら適切な判断を行うよう求めました。
また、日銀の黒田総裁が進めてきた大規模な金融緩和政策について「デフレ的な状況から抜け出したという意味で一定の効果があった」としつつも「市場の一部機能の低下や金融機関へのマイナスの影響もあった」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く