逮捕された「いすゞ自動車近畿」元役員ら…13年前から架空発注繰り返し数億円詐取か(2023年2月16日)
親会社から約8000万円をだまし取ったとして逮捕された「いすゞ自動車近畿」の元役員らが、13年前から架空発注を繰り返して計数億円をだまし取ったとみられることがわかりました。
2月16日に送検された大阪府守口市の「いすゞ自動車近畿」元役員・小林義治容疑者(62)と、取引先の「北大阪タイヤ」代表・古本辰則容疑者(59)は、2019年6月~2022年2月にかけて、親会社の「いすゞ自動車販売」に対して、顧客からトラック217台分のスタッドレスタイヤの注文を受けたとするうそのタイヤ納入費を請求し、約8000万円をだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、2人は2010年から同様の虚偽発注を繰り返して計数億円をだまし取ったとみられていて、警察が架空取り引きの実態解明を進めています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/fYFT0W8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #いすゞ自動車近畿 #架空発注 #虚偽発注 #架空取り引き
コメントを書く