- ガソリン減税求め 国民・玉木代表が総理に直談判(2022年3月4日)
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月20日
- 羽田JAL機炎上 管制「停止位置で待機」指示も…海保機長「1番目」と勘違い?【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)
- 生放送中に反戦訴えた女性が再びロシアで拘束|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】どう乗り切る“トランプ砲” ウクライナへの軍事支援一時停止 日本への関税アップ示唆?
- 【おにぎりまとめ】東京“おにぎり”物語 / 驚き!「爆発的に売れた」/ 1日600個!?米店のおむすび など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
ウイグルなど「深刻な懸念」対中人権非難決議を採択(2022年2月1日)
新疆ウイグル自治区など中国の人権状況に「深刻な懸念」を示す国会決議が、与野党の賛成多数で採択されました。
決議では、新疆ウイグル、チベット、南モンゴル、香港などにおいて「深刻な人権状況への懸念が示されている」と指摘しています。そのうえで、中国政府に対し、国際社会が納得する形で説明するよう求めています。
さらに、日本政府に対しては、情報収集に加え、深刻な人権状況を監視し、救済するため、各国と連携するよう促しています。岸田総理は「決議をしっかり受け止めて、普遍的な価値観や人権を大事にする政策や外交を進めていきたい」と応じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く